感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はなちゃんのみそ汁 青春篇  父と娘の「いのちのうた」

著者名 安武信吾/著 安武千恵/著 安武はな/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.2
請求記号 916/02820/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238039333一般和書1階開架 在庫 
2 西2132580719一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232476891一般和書一般開架 在庫 
4 2332338272一般和書一般開架 貸出中 
5 2432678650一般和書一般開架闘病記在庫 
6 2632535627一般和書一般開架 在庫 
7 2732420282一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832288399一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932548635一般和書一般開架 在庫 
10 3232519854一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332699937一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432477168一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130914049一般和書一般開架闘病記在庫 
14 富田4431482597一般和書一般開架 在庫 
15 志段味4530934878一般和書一般開架 貸出中 
16 徳重4630776294一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02820/2
書名 はなちゃんのみそ汁 青春篇  父と娘の「いのちのうた」
著者名 安武信吾/著   安武千恵/著   安武はな/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.2
ページ数 233p
大きさ 20cm
巻書名 父と娘の「いのちのうた」
ISBN 978-4-16-391499-2
分類 916
書誌種別 一般和書
内容紹介 がんで逝った33歳の妻。僕たち親子が悲しみのなかから見いだした希望とは-。映画化され、大きな感動を呼んだ「はなちゃんのみそ汁」から10年。父と娘がいかに悲しみと向き合ったのかを綴る。
タイトルコード 1002110092839

要旨 がんで逝った33歳の母。僕たち親子が、悲しみのなかから見いだした希望とは。一生分の涙のあとにも人生は続いていく。『はなちゃんのみそ汁』から十年。はなと僕の“心の往復書簡”。
目次 第1章 遺言―生と死に向き合って
第2章 喪失―大切な人が去ってから
第3章 葛藤―新しい変化と戸惑い
第4章 転機―共感を力に変えて
第5章 試練―自分たちで向き合うしかないこと
第6章 受容―少しだけ恩返し
第7章 再生―変わること、変わらないこと
著者情報 安武 信吾
 1963年生まれ。福岡県出身。新聞記者、書籍編集者などを経て、現在は「食」「いのち」をテーマにドキュメンタリー映画を製作。「弁当の日『めんどくさい』は幸せへの近道」で初監督、「いただきます みそをつくるこどもたち」ではプロデューサーを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安武 千恵
 1975年生まれ。長崎県出身。福岡教育大学大学院修了後、小学校の音楽教師として勤務。がん闘病中にブログ「早寝早起き玄米生活」を綴る。2008年7月11日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安武 はな
 2003年生まれ。福岡県出身。「枕崎鰹節ジュニア大使」を務める。2021年、福岡市の中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科に入学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。