感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

団体旅行の文化史 旅の大衆化とその系譜

著者名 山本志乃/著
出版者 創元社
出版年月 2021.9
請求記号 3843/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237933346一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3843/00244/
書名 団体旅行の文化史 旅の大衆化とその系譜
著者名 山本志乃/著
出版者 創元社
出版年月 2021.9
ページ数 332p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-422-23044-3
分類 38437
一般件名 旅行-歴史   案内業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 旅は、いつから「楽しい」ものになったのか。伊勢参りから修学旅行、団体参拝、社員旅行、グループ旅行に至るまで、旅行スタイルの変化と成熟を多角的に考察。団体旅行の系譜を観光文化史のなかに位置づける。
書誌・年譜・年表 文献:p319〜324
タイトルコード 1002110052946

要旨 伊勢参りから修学旅行、団体参拝、社員旅行、グループ旅行に至るまで、文献資料や丹念な聞き取り調査を手がかりに、旅行スタイルの変化と成熟を多角的に考察。団体旅行の系譜を観光文化史のなかに位置づける。
目次 1 お参りの旅(伊勢参りとおかげ参り
元祖旅行業としての御師
伊勢参宮から全国周遊へ ほか)
2 学びの旅(通過儀礼としての旅
修学旅行のあけぼの
参宮と修学旅行 ほか)
3 親睦の旅(戦後復興と団体旅行
海外旅行の大衆化
新婚旅行とアンノン族 ほか)
著者情報 山本 志乃
 1965年、鳥取県生まれ。神奈川大学国際日本学部教授。博士(文学)。民俗学専攻。主に交通交易にまつわる伝承、旅行文化の変遷などをテーマに研究している。著書に、『行商列車―“カンカン部隊”を追いかけて』(創元社、第42回交通図書賞歴史部門受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。