感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三島由紀夫自決考 昭和四十五年十一月二十五日・四十五歳の理由

著者名 田子文章/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.9
請求記号 910268/02880/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237935184一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02880/
書名 三島由紀夫自決考 昭和四十五年十一月二十五日・四十五歳の理由
著者名 田子文章/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.9
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86488-230-9
分類 910268
個人件名 三島由紀夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 最初の5年で武士の名に恥じぬ肉体をつくり、次の5年で右翼デビュー、最後の5年で私党を結成。「葉隠」の哲学に基づく「15年計画」とは何か。その死は、文学的死か政治的死か。長く問われてきた三島由紀夫自決の謎に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜253
タイトルコード 1002110050528

要旨 文学的死か、政治的死か。長く問われてきた謎に迫る新解釈。没後半世紀を経て見出された答。最初の五年で武士の名に恥じぬ肉体をつくり、次の五年で右翼デビュー、最後の五年で私党を結成し、切腹を果たす―『葉隠』の哲学に基づく「十五年計画」とはなにか。
目次 第1章 終わりは始まり
第2章 奇妙な年齢
第3章 二つの『葉隠』論―『小説家の休暇』と『葉隠入門』
第4章 「芥川龍之介について」をめぐって
第5章 十五年計画
第6章 『剣』をめぐって
第7章 林房雄と三島由紀夫
第8章 楯の会とは
第9章 自己解説としての『三熊野詣』
第10章 二人の武士の自刃―晴気誠陸軍少佐と三島隊長
著者情報 田子 文章
 昭和25年(1950)、千葉県生まれ。明治学院大学経済学部卒業。長く広告業界の一隅で糊口する。途中、衆議院議員秘書。平成10年(1998)、第十九回読売「ヒューマン・ドキュメンタリー」大賞入選(『青海 音ものがたり』)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。