蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 (14歳の世渡り術)
|
著者名 |
今野真二/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
請求記号 |
8112/00291/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237882147 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2132586112 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232434759 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432619001 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532305410 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
港 | 2632435968 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732375684 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932516665 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032404539 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232473961 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332648678 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
富田 | 4431453507 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530906033 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8112/00291/ |
書名 |
学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 (14歳の世渡り術) |
著者名 |
今野真二/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
14歳の世渡り術 |
ISBN |
978-4-309-61731-2 |
分類 |
8112
|
一般件名 |
漢字
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「四月一日」という苗字は何と読む? 部首って、そもそも何? 難読漢字や漢字のつくりを楽しく解説。夏目漱石の誤字をはじめとする歴史上のエピソードや、漢字を使って遊ぶことのヒントになる話も紹介する。 |
タイトルコード |
1002110026096 |
司書のおすすめ |
人気コミックの登場(とうじょう)人物「栗花落カナヲ」の苗字(みょうじ)を「つゆり」と読むのはどうして? 「ツユリ」は「ツユイリ」が変化した語で、梅雨入(つゆい)りの頃(ころ)に、ちょうど栗(くり)の花が落ちるので、この漢字が使われるとのこと。学校では習わない面白い漢字の話がたくさんあって、一生付き合う漢字と仲良くなるきっかけになりそうな本です。『こんなほんあんなほん 2022年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
要旨 |
こんな漢字、読めるかな?教科書やドリルだけじゃ、つまらない!楽しく読めて、世界がひろがる漢字レッスン、始まります。漢和辞典で遊んじゃえ!日本語の歴史をのぞいてみよう! |
目次 |
第1章 この漢字、読めますか?(神様の名前からわかること 日付じゃないの?数字じゃないの? ほか) 第2章 漢字はこんなふうにできている(形があって、発音があって、意味がある なぜ漢字には音と訓があるのか ほか) 第3章 漢和辞典で遊んじゃえ(日本最初の漢和辞典はどんな辞典? 一番画数の多い漢字を探してみよう ほか) 第4章 漢字はこんなにもゆかいだ!(漱石先生の誤字? ゆかいな誤植探し ほか) |
著者情報 |
今野 真二 1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ