感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本

著者名 安田峰俊/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.3
請求記号 3668/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237888581一般和書1階開架 在庫 
2 2632441073一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132552203一般和書一般開架 貸出中 
4 名東3332650906一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外国人労働者 ベトナム人(日本在留) 中国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3668/00194/
書名 「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本
著者名 安田峰俊/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.3
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-04-106968-4
分類 36689
一般件名 外国人労働者   ベトナム人(日本在留)   中国人(日本在留)
書誌種別 一般和書
内容紹介 学歴・年収が低く、日本語はろくに喋れず専門知識もない、非熟練労働に従事している「低度」外国人材。3年に亘り、中国、ベトナム、日本各地を回り、絶対的な弱者でも敵でもない、彼らの生身の姿に迫ったディープルポ。
書誌・年譜・年表 文献:p259〜260
タイトルコード 1002010095361

要旨 日本政府をはじめ、公的機関が使用している言葉、「高度外国人材」。ならば、国の定義とは真逆の人材も存在する。そして、日本社会はそのような「『低度』外国人材」にこそ強く依存しており、彼らを必要としているのが実態だ。彼らは紋切り型報道で描かれるような絶対的な弱者でもなく、敵でもない。3年に亘り中国、ベトナム、日本各地を回り、“生身の姿”に迫ったディープルポ!
目次 第1章 コロナ、タリバン、群馬県―隣人は平和な「イスラム原理主義者」
第2章 「兵士」たちの逃亡と犯罪―主役は中国人からベトナム人へ
第3章 頼りなき弱者―ベトナム「送り出し」業者に突撃してみれば
第4章 “低度”人材の村―ウソと搾取の「破綻した制度」
第5章 「現代の奴隷」になれない中国人―稼げない日本に見切りをつけるとき
第6章 高度人材、低度人材―「日本語だけは上手い」元技能実習生
第7章 「群馬の兄貴」の罪と罰―北関東家畜窃盗疑惑の黒い霧
著者情報 安田 峰俊
 1982年滋賀県生まれ。ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。立命館大学文学部東洋史学専攻卒業後、広島大学大学院文学研究科博士前期課程修了。2018年に『八九六四「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)で第5回城山三郎賞、19年に第50回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。