感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

修学旅行が楽しくなる仏像“ここ見て”調査隊 京都編

書いた人の名前 中村文人/著 宮澤やすみ/監修
しゅっぱんしゃ くもん出版
しゅっぱんねんげつ 2021.1
本のきごう 71/00025/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237897970じどう図書じどう開架 在庫 
2 中村2532287592じどう図書じどう開架 在庫 
3 3232478788じどう図書じどう開架 在庫 
4 天白3432503054じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 71/00025/1
本のだいめい 修学旅行が楽しくなる仏像“ここ見て”調査隊 京都編
書いた人の名前 中村文人/著   宮澤やすみ/監修
しゅっぱんしゃ くもん出版
しゅっぱんねんげつ 2021.1
ページすう 47p
おおきさ 28cm
ISBN 978-4-7743-3180-5
ぶんるい 718
いっぱんけんめい 仏像
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい さまざまな仏教のキャラクターをあらわした仏像。「三十三間堂千手観音菩薩」「平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像」など、京都の仏像たちをイラストを使ってわかりやすく紹介。「蛸薬師堂蛸薬師如来」等ちょっと変わった仏像も収録。
しょし・ねんぴょう 文献:p47
タイトルコード 1002010081607

もくじ 仏像の基本(京都の仏像の特徴
仏像のキャラクター1 如来 ほか)
京都に来たら見逃せない仏像たち(三十三間堂 千手観音菩薩とは
三十三間堂 千手観音坐像 ほか)
この仏像も見てほしい(東寺 講堂 立体曼荼羅
東寺 講堂 五智如来 ほか)
ちょっと変わった仏像(蛸楽師堂 蛸薬師如来
誓願寺 阿弥陀如来坐像 ほか)
ちょしゃじょうほう 宮澤 やすみ
 神仏研究家、音楽家。小学生のとき法隆寺で仏像の魅力に目覚める。立教大学で東洋美術史を学び、卒業後各地を取材。テレビ、ラジオ、講演会などに出演し一般に親しみやすい仏像の魅力を紹介する。小唄の師範でもあり、三味線指導や国内外の舞台に出演。仏像をテーマにしたオリジナル曲を発表し、“歌う神仏研究家”として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 文人
 大学卒業後、出版社に勤務。書籍編集に携わりながら、絵本・童話の執筆を行う。現在は編集企画シーエーティー代表。「絵本・童話の創作オンライン 新作の嵐」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。