感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸川乱歩と横溝正史 (集英社文庫)

著者名 中川右介/著
出版者 集英社
出版年月 2020.12
請求記号 910268/02874/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237917398一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02874/
書名 江戸川乱歩と横溝正史 (集英社文庫)
著者名 中川右介/著
出版者 集英社
出版年月 2020.12
ページ数 510p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 な69-1
ISBN 978-4-08-744190-1
一般注記 2017年刊の加筆・修正
分類 910268
個人件名 江戸川乱歩   横溝正史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の探偵小説を牽引した2大巨頭、江戸川乱歩と横溝正史。太陽と月にも喩えられる日本文学史上稀な関係はどのように生まれ、育まれたのか。2人の大作家の歩みを辿りながら日本の出版史をも描き出す対比評伝。
書誌・年譜・年表 文献:p489〜495
タイトルコード 1002010075858

要旨 日本の探偵小説を牽引した二大巨頭、江戸川乱歩と横溝正史。ほぼ同時期にデビューした二人は、盟友として認め合い、生涯変わらぬ友情で結ばれた。それも作家同士というだけでなく、時に一方が編集者となって支えるという希有なつながりだ。この濃密な関係はどのように生まれ、育まれたのか―二人の足跡を辿りながら、数多の作品群を通して出版界の興亡のドラマをも描き出す、空前の対比評伝。
目次 第1章 登場―「新青年」〜一九二四年
第2章 飛躍―『心理試験』『広告人形』一九二五〜二六年
第3章 盟友―「江戸川乱歩全集」一九二六〜三二年
第4章 危機―『怪人二十面相』『真珠郎』一九三二〜四〇年
幕間―一九四〇〜四五年
第5章 再起―「黄金虫」「ロック」「宝石」一九四五〜四六年
第6章 奇跡―『本陣殺人事件』一九四六〜四八年
第7章 復活―『青銅の魔人』一九四八〜五四年
第8章 新星―『悪魔の手毬唄』一九五四〜五九年
第9章 落陽―乱歩死す 一九五九〜六五年
第10章 不滅―横溝ブーム 一九六五〜八二年


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。