感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚の疑問50 (みんなが知りたいシリーズ)

著者名 高橋正征/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.11
請求記号 662/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802442一般和書1階開架 在庫 
2 2632410938一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132531777一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 662/00083/
書名 魚の疑問50 (みんなが知りたいシリーズ)
著者名 高橋正征/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.11
ページ数 9,193p
大きさ 19cm
シリーズ名 みんなが知りたいシリーズ
シリーズ巻次 15
ISBN 978-4-425-98381-0
分類 6621
一般件名 漁業-日本   水産増殖
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の漁獲量は今でも世界一? 地球温暖化は漁業資源に影響を与える? 人の力で海の魚を増やせる? いつまでも魚が食べられる社会を目指して、今知っておくべき漁業資源に関する50の疑問に専門家がわかりやすく答える。
書誌・年譜・年表 文献:p179〜185
タイトルコード 1002010064230

要旨 いつまでも魚が食べられる社会を目指して、今知っておくべきことは何だろう?持続的に魚を利用するために理解しておくべき漁業資源に関する50のクエスチョン!
目次 1 「漁獲」の意味を理解しよう!
2 天然魚について知ろう!
3 海の魚の生産量を決める仕組み
4 海の魚を増やす方法
5 人々の期待を背負った魚の養殖
6 これからの魚の利用の方向
著者情報 髙橋 正征
 (公社)日本水産資源保護協会会長、(公財)日本科学協会会長、東京大学・高知大学名誉教授。専門は、生物海洋学、生態学、地球環境科学、海洋深層水利用学。大学・大学院では植物学を専攻。学位取得直後に渡加し、海洋を含めた水域での生態系動態研究チームに属して研究を進めた。以来、植物プランクトンを中心に、生態系を視野に入れた研究活動を実施。1992年に第1回生態学琵琶湖賞と日本海洋学会賞を受賞。1970年東京教育大学理学研究科博士課程修了。理学博士。1970年カナダ国政府招聘特別研究員。1972年カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学海洋研究所主任研究員。1977年筑波大学生物科学系助教授。1985年東京大学理学部助教授。1995年東京大学大学院総合文化研究科教授。2004年高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科教授。2008年高知大学定年退職。2009〜11年台湾国立台東大学特約講座教授。2011〜12年台湾国立中山大学海洋科学研究中心客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。