感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

言霊と日本語 (ちくま新書)

書いた人の名前 今野真二/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2020.11
本のきごう 8102/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237811153一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532284961一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032382552一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332627920一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 8102/00131/
本のだいめい 言霊と日本語 (ちくま新書)
書いた人の名前 今野真二/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2020.11
ページすう 249p
おおきさ 18cm
シリーズめい ちくま新書
シリーズかんじ 1531
ISBN 978-4-480-07350-1
ぶんるい 81023
いっぱんけんめい 日本語-歴史   国語学-歴史   国学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本語・日本文化の中で「コトダマ」という語はどう使われてきたか。和歌の解釈と結びつけて「コトダマ」観を展開した富士谷御杖など、ことばの渉猟者たちの足跡をたどり、ことばの深奥と詩的言語としての日本語表現に迫る。
タイトルコード 1002010063939

ようし コトダマは、呪術的な思考や国粋的な主張と結びつくと、言霊信仰や言霊思想などと呼ばれることもあって、非科学的な発想だとされがちである。しかし情報が少なかった江戸時代の国学者の研究・分析を読みなおすと、ことばに沈潜した博学たちだからこそ、たどり着けた鋭い言説が垣間見える。そこでは学問的な蓄積がはじまっており、現代の言語学に通底する発見もあった。ことばの渉猟者たちの足跡をたどり、ことばの深奥と、詩的言語としての日本語表現に迫る一冊。
もくじ 第1章 『万葉集』の言霊(奈良時代には使われていた語
「言」と「事」 ほか)
第2章 江戸時代の言霊(古文辞派の解釈方法
国学者の古文辞学 ほか)
第3章 富士谷御杖の言霊倒語説(形而上学的な解釈学
ひとえ心とひたぶる心 ほか)
第4章 和歌と言霊(詞の匂い・詞の裏
ことばの「我と彼」 ほか)
ちょしゃじょうほう 今野 真二
 1958年神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。『仮名表記論攷』(清文堂出版)で第30回金田一京助博士記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。