感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 16 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

実践自分で調べる技術 (岩波新書 新赤版)

書いた人の名前 宮内泰介/著 上田昌文/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2020.10
本のきごう 002/00489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237780747一般和書1階開架 在庫 
2 西2132523412一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232403655一般和書一般開架 在庫 
4 2432581086一般和書一般開架 在庫 
5 2632406233一般和書一般開架 在庫 
6 2732346602一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832209429一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932437730一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132527445一般和書一般開架 在庫 
10 3232440846一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332620230一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230949614一般和書一般開架 在庫 
13 4331492464一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431440561一般和書一般開架 在庫 
15 志段味4530887563一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630689471一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報利用法 情報検索 文献探索

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 002/00489/
本のだいめい 実践自分で調べる技術 (岩波新書 新赤版)
書いた人の名前 宮内泰介/著   上田昌文/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2020.10
ページすう 8,272,3p
おおきさ 18cm
シリーズめい 岩波新書 新赤版
シリーズかんじ 1853
ISBN 978-4-00-431853-8
ぶんるい 0027
いっぱんけんめい 情報利用法   情報検索   文献探索
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 複雑で、情報過多な今を整理する! 調査の設計から、文献・資料の扱い方、聞き取りの方法、データの整理、発表や執筆まで、練習問題を交えながら、調査を意義あるものにする手順とコツを詳しく解説。リスク調査も取り上げる。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p1
タイトルコード 1002010060354

ようし 調査の設計から、文献・資料の扱い方、聞き取りの方法、データの整理、発表や執筆まで、練習問題を交えながら、調査を意義あるものにする手順とコツを詳しく解説。ロングセラー『自分で調べる技術』にリスク調査を加えて、新たに書き下ろす。学生の論文執筆、小中高の探究学習にも活用できる入門書。
もくじ 第1章 調べるということ(調べよう
調べることで、何をめざすのか)
第2章 文献や資料を調べる(文献・資料調査とは
雑誌記事・論文を調べる
本を探す
新聞記事を調べる
統計を調べる
資料を探す
書かれていることは真実か)
第3章 フィールドワークをする(なぜフィールドワークが必要か
フィールドワークの多面的な意義
誰に聞くのか?
聞き取りの基本
メモと録音
聞いた話は正しいのか?
観察する
アンケート調査
調査倫理)
第4章 リスクを調べる(なぜ自分でリスクを調べるのか
課題設定と文献調査
自分で測定する
統計データを利用する
リスクを推し量る)
第5章 データ整理からアウトプットへ(フォルダによる整理
表やカードにしてデータと対話する
KJ法によって体系化する
アウトプットする
共同で調べる)
ちょしゃじょうほう 宮内 泰介
 北海道大学大学院文学研究院教授。博士(社会学)。専門は環境社会学。環境社会学元会長。NPO法人さっぽろ自由学校「遊」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 昌文
 NPO法人市民科学研究室代表理事。大学では生物学を専攻。2003‐06年科学技術社会論学会の理事。2005‐07年東京大学「科学技術インタープリター養成プログラム」特任教員。2010‐18年に恵泉女学園大学において「市民と環境政策」を担当。2013‐19年高木仁三郎市民科学基金・選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。