感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

WORLD BEYOND PHYSICS 生命はいかにして複雑系となったか

著者名 スチュアート・A.カウフマン/著 水谷淳/訳
出版者 森北出版
出版年月 2020.7
請求記号 461/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237781802一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スチュアート・A.カウフマン 水谷淳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 461/00096/
書名 WORLD BEYOND PHYSICS 生命はいかにして複雑系となったか
著者名 スチュアート・A.カウフマン/著   水谷淳/訳
出版者 森北出版
出版年月 2020.7
ページ数 6,195p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-627-26151-8
原書名 原タイトル:A world beyond physics
分類 461
一般件名 生命
書誌種別 一般和書
内容紹介 生命はどのようにして誕生したのか? 生命の進化は物理法則で説明できるのか? なぜ進化が事前に言い当て不可能なのかを示すとともに、物理法則を超えて進む生命の誕生、進化の謎についても説き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p188〜189
タイトルコード 1002010027463

要旨 生命はどのようにして誕生したのか?生命の進化は物理法則で説明できるのだろうか?ニュートン以来、私たちは、物理学を頼りにしてこの世界を認識してきました。しかし物理学だけでは、私たちがどこから来たのか、どのようにして出現したのか、そしてなぜ私たちの世界が単細胞生物から非常に複雑な生物圏へと進化してきたのかを知ることはできません。本書は、複雑な化学環境から、増殖する分子、代謝、初期の原始細胞への進化、さらには私たちが生命と呼ぶ存在への進化について、物理法則には手の届かない形で迫っていきます。
目次 この世界は機械ではない
機能の機能
増殖する組織体
生命の神秘を暴く
代謝の作り方
原始細胞
遺伝可能な多様性
我々がプレーするゲーム
エピソード 原始細胞たちの驚くべき実話
舞台は整った
外適応とねじ回し
物理学を超越した世界
エピローグ 経済の進化
著者情報 カウフマン,スチュアート・A.
 医学博士、理論生物学者、複雑系研究者。シカゴ大学とペンシルヴァニア大学で教授を務め、1987年には進化生物学のマッカーサー・フェローシップを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。