感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ドイツ・ロマン派全集 第15巻

しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 1989
本のきごう N948/00023/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231056029一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーリン 小池銈
入学試験(中学校) 母

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N948/00023/15
本のだいめい ドイツ・ロマン派全集 第15巻
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 1989
ページすう 376p
おおきさ 20cm
ぶんるい 948
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 責任編集:前川道介 *15.グリム兄弟 解説:小澤俊夫ほか 肖像:著者 *内容:メルヒェン集(ヤーコブ・グリム,ヴィルヘルム・グリム著 小澤俊夫訳) 自叙伝(ヤーコブ・グリム著 小澤俊夫訳) ヴィルヘルム追悼講演(ヤーコブ・グリム著 寺岡壽子訳) 言語の起源について(ヤーコブ・グリム著 原研二訳) 法の内なるポエジー(ヤーコブ・グリム著 堅田剛訳) 古代ドイツ文学の成立とその北欧文学との関係について(ヴィルヘルム・グリム著 谷口幸男訳)
タイトルコード 1009410067344

ようし 地中海を中心に世界と繋がり、古代からゆるやかに存続しつづけたローマ文化は、イスラムの急激な進出により分断と終焉を迎える。ここに初めて、地中海から北方へと文明の枢軸は移り、ゲルマン諸地域を発祥とするカロリング王朝(七五一〜九八七)とカール大帝が歴史に登場する。中世が始まり、封建制と教会支配の「ヨーロッパ」が誕生するのである。西洋世界の転換点を解明する大歴史家の主著の文庫化!
もくじ 第1部 イスラム侵入以前の西ヨーロッパ(ゲルマン民族侵入後の西方世界における地中海文明の存続
ゲルマン民族侵入後の経済的社会的状況と地中海交通
ゲルマン民族侵入後の精神生活)
第2部 イスラムとカロリング王朝(地中海におけるイスラムの伸展
カロリング家のクーデターとローマ教皇の同家への接近
中世の開幕)
ちょしゃじょうほう ピレンヌ,アンリ
 1862年ベルギー生まれ。歴史家。ヨーロッパ中世研究に新しい視点を導入、世界的権威となる。1935年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 四郎
 1908年生まれ。一橋大学名誉教授。1997年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 宏
 1930年生まれ。上智大学経済学部名誉教授。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 克巳
 1931年生まれ。成蹊大学名誉教授。2013年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 グリム兄弟
Grimm,Jacob Grimm,Wilhelm
2 メルヒエンシユウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。