感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

君はまだ忘却の女神と仲良くしているのか?

著者名 郭水泳/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.3
請求記号 4937/03325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432567549一般和書一般開架 在庫 
2 2632396152一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 千種2832198986一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132520390一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03325/
書名 君はまだ忘却の女神と仲良くしているのか?
著者名 郭水泳/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.3
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-92622-6
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 「物忘れ」は憂うより楽しめ! 77歳の現役脳神経外科医が、物忘れにまつわる人情秘話(悲話)をユーモアたっぷりに綴る。物忘れ対策などについても記す。ジャケット背になぞなぞやAR画像が見られるQRコード付き。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜247
タイトルコード 1001910116110

要旨 「物忘れ」は憂うより楽しめ!77歳の現役脳神経外科医がユーモアたっぷりにつづる「物忘れ」にまつわる痛快エッセイ。
目次 第1章 物忘れにまつわる人情秘話(悲話)(診察の現場から(現役で働く高齢者たちの話
妻ごえ認知症の話 ほか)
日常の風景から(日本棋院で会った小学生の大輝くんとゆりちゃん
95歳と日本棋院で ほか))
第2章 物忘れのよもやま話(それは「認知症」?それとも「認知症まがい症候群」?
高齢者の二人暮らしの食卓では ほか)
第3章 人類のこれから(近未来のこと、シンギュラリティ
腕時計と舌先現象 ほか)
著者情報 郭 水泳
 昭和41年広島大学卒。全国インターン闘争の国家試験ボイコット2年間。昭和43年二年遅れの国家試験受験・受領。東京大学脳神経外科入局。立体視(3Dステレオグラフィー)研究会創設、世話人。東大脳血管研究グループ。昭和47年USA・カリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学。神経放射線科、神経内科、神経眼科。スエーデン・カロリンスカ大学神経放射線科短期留学。昭和48年福島県会津中央病院脳神経外科。昭和51年会津脳卒中センター開設。本邦初・全身用CTデルタスキャン導入。昭和52年リハビリ病棟開設。昭和61年のう救会・脳神経外科東横浜病院開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。