感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ウィルソン主義」の一〇〇年 (国際政治)

出版者 日本国際政治学会
出版年月 2020.1
請求記号 3195/00390/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237606736一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31953 31953
Wilson,Thomas Woodrow アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00390/
書名 「ウィルソン主義」の一〇〇年 (国際政治)
出版者 日本国際政治学会
出版年月 2020.1
ページ数 152,15p
大きさ 21cm
シリーズ名 国際政治
シリーズ巻次 198号
ISBN 978-4-641-49947-8
分類 31953
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-歴史
個人件名 Wilson,Thomas Woodrow
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910108584

目次 序章 「ウィルソン主義」の一〇〇年
オーストリア=ハンガリー帝国の解体とウィルソン主義―帝国存続の切り札としての一四カ条
ウッドロー・ウィルソン政権の対ロシア政策―北ロシア出兵・シベリア出兵をめぐる理想と現実
パリ講和会議イギリス代表団の「ウィルソン主義」
フランスの国際連盟政策と「ウィルソン主義」、一九一九‐一九二四年
ウィルソンの国際秩序思想―進歩主義に支えられた「被治者の同意」原則の国内類推
ウィルソン、ウィルソン主義と米ビザ制度
国際連盟事務局における日本人事務局員―国際機構の「グローバル化」への模索
ウィルソン的リベラル介入主義の再考―現代のリベラル介入主義におけるウィルソン主義の展開
書評


内容細目表:

1 序章 「ウィルソン主義」の一〇〇年   1-14
西崎文子/著
2 オーストリア=ハンガリー帝国の解体とウィルソン主義   帝国存続の切り札としての一四カ条   15-31
馬場優/著
3 ウッドロー・ウィルソン政権の対ロシア政策   北ロシア出兵・シベリア出兵をめぐる理想と現実   32-47
高原秀介/著
4 パリ講和会議イギリス代表団の「ウィルソン主義」   48-63
大久保明/著
5 フランスの国際連盟政策と「ウィルソン主義」、一九一九-一九二四年   64-79
細川真由/著
6 ウィルソンの国際秩序思想   進歩主義に支えられた「被治者の同意」原則の国内類推   80-94
秋元悠/著
7 ウィルソン、ウィルソン主義と米ビザ制度   95-110
大鳥由香子/著
8 国際連盟事務局における日本人事務局員   国際機構の「グローバル化」への模索   111-126
番定賢治/著
9 ウィルソン的リベラル介入主義の再考   現代のリベラル介入主義におけるウィルソン主義の展開   127-142
草野大希/著
10 A・ビョルクダール、K・ヘーグルンド、G・ミラー、J・ファン・デル・ライン、W・フェコーレン編『平和構築と摩擦-紛争後社会におけるグローバルとローカルの遭遇』   143-146
藏田明子/著
11 洪【ユン】伸著『沖縄戦場の記憶と「慰安所」』   147-150
池上大祐/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。