感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然災害へのそなえ マイマップづくりのススメ

著者名 防災・減災サポートセンター/編著
出版者 文芸社
出版年月 2020.1
請求記号 3693/01575/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237843461一般和書1階開架 在庫 
2 2632443772一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693
自然災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01575/
書名 自然災害へのそなえ マイマップづくりのススメ
著者名 防災・減災サポートセンター/編著
出版者 文芸社
出版年月 2020.1
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-286-21221-0
分類 3693
一般件名 自然災害   災害予防
書誌種別 一般和書
内容紹介 毎年のように繰り返される台風や豪雨などの災害や、大地震による未曾有の被害。来ると分かっていても、なぜ大切な人命を失う結果になってしまうのかを考え、災害から身を守るため「マイマップ」の作り方&使い方をガイドする。
タイトルコード 1001910095354

要旨 大切な命を守るために、私たちができることと、すべきこと。毎年のように繰り返される台風や豪雨などの災害や、大地震による未曾有の被害。来ると分かっていても、どうして毎回、大切な人命を失う結果になってしまうのかを考え、こうした災害から身を守るための方法を提案する。
目次 第1章 自然災害が起きるわけ
第2章 自然災害の影響を少なくするには―自助があって、共助が成り立つ(東日本大震災前の防災地図について
東日本大震災の体験から学ぶこと
見守りマップの作成事例
安否確認旗の利活用)
第3章 マイマップを作ろう―マイマップを知り、作って使うためのガイド(マイマップとは何か
マイマップは何の役に立つのか
マイマップの作り方
H町内会のマイマップづくり
I小学校のマイマップづくり
マイマップを活用する)
第4章 住民ができる地域防災を考える―地域を知って、地域を災害から守る(日本列島のさまと人
何を知るのか
なぜ知るのか
どのようにして知るのか
自助のための防災
防災に強いまちづくり
より効果が期待できる防災へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。