感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蛸 想像の世界を支配する論理をさぐる

著者名 ロジェ・カイヨワ/著 塚崎幹夫/訳
出版者 青土社
出版年月 2019.10
請求記号 388/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237490958一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 388/00191/
書名 蛸 想像の世界を支配する論理をさぐる
著者名 ロジェ・カイヨワ/著   塚崎幹夫/訳
出版者 青土社
出版年月 2019.10
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7182-0
一般注記 中央公論社 1975年刊の再刊
原書名 原タイトル:La pieuvre
分類 388
一般件名 たこ   伝説   動物(美術上)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本ではおなじみの蛸が、西欧ではなぜ海の魔物となったのか? 蛸をめぐるイメージの変遷を、神話や文学、日本の春画などからさぐる。カイヨワの思索の全体像を展望する辞典的解説付き。
タイトルコード 1001910061874

要旨 日本ではおなじみの蛸が、西欧ではなぜ海の魔物となったのか?蛸をめぐるイメージの変遷を、神話や文学、日本の春画などからさぐる奇書、待望の復刊。カイヨワの思索の全体像を展望する辞典的解説付き。
目次 第1部 幻の発生(古代地中海地方でのたこ
「クラケン」から「超巨大だこ」へ
科学のためらい
ロマン主義文学と蛸
「蛸のボズウェル」
日本における蛸
最も新しい変身)
第2部 神話の勝利(大ヤリイカ
吸盤か毒液か、触腕かくちばしか
絹のまなざし
好色さ
脅し
頭)
著者情報 カイヨワ,ロジェ
 批評家、哲学者、社会学者。1913年、フランス北部のランスに生まれる。1933年、高等師範学校に入学。1937年、ジョルジュ・バタイユ、ミシェル・レリスなどと「社会学研究会」を設立する。1939年、フランスを離れ、第二次世界大戦後までアルゼンチンにて過ごす。その間、執筆と編集を通じて戦争やナチズムに向き合う。1971年、アカデミー・フランセーズに選出。1978年、パリにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚崎 幹夫
 1930年生まれ。京都大学仏文科卒業。同、大学院修了。富山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。