感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菜の花の沖縄日記

著者名 坂本菜の花/著
出版者 ヘウレーカ
出版年月 2019.8
請求記号 3021/00475/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237755467一般和書1階開架 在庫 
2 西2132555737一般和書一般開架 在庫 
3 2732286139一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00475/
書名 菜の花の沖縄日記
著者名 坂本菜の花/著
出版者 ヘウレーカ
出版年月 2019.8
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-909753-04-5
分類 302199
一般件名 沖縄県   珊瑚舎スコーレ
書誌種別 一般和書
内容紹介 生まれ故郷の石川県を離れ、遠い沖縄で高校生活を始めた15歳の少女・菜の花。彼女が見て感じた、ありのままの沖縄をみずみずしい感性で綴る。『北陸中日新聞』連載を単行本化。
タイトルコード 1001910053398

要旨 家族のもとを離れ、沖縄での高校生活を選んだ15歳の少女、菜の花。大好きな島で沖縄の人々、文化、歴史に触れながら、沖縄と本土、そして自分との関係に思いをはせる。自分の目で見て、自分の耳で聴いて、自分の頭で考えて。大切なことは何かを学び、自分ができることは何かを模索する日々を、みずみずしい感性でつづった3年間の軌跡。『北陸中日新聞』で好評を博した連載、待望の書籍化。2020年には映画「菜の花の沖縄日記」(沖縄テレビ制作)が全国公開。
目次 1 沖縄日記(目をひらいて、耳を澄ませて 2015年4月〜2016年3月
自分の核をつくりたい 2016年4月〜2017年3月
私と沖縄がつながった 2017年4月〜2018年3月)
2 沖縄を離れてからも(追悼翁長雄志さん
辺野古で涙が止まらなくなった
あなたもわたしも無力じゃない)
3 珊瑚舎ゆんたく(星野人史×遠藤知子×坂本菜の花)(学校は一つの文化。それを体験することによって人間が解放されていく。そういう学校にしなくちゃいけない)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。