感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あいまいさを引きうけて (日常を散策する)

著者名 清水眞砂子/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.5
請求記号 9146/10338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237376835一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232284378一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10338/
書名 あいまいさを引きうけて (日常を散策する)
著者名 清水眞砂子/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.5
ページ数 285p
大きさ 20cm
シリーズ名 日常を散策する
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-7803-0964-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 読書は心を豊かにするかと問う講演「本を読むこと、壊されること」をはじめ、児童文学に描かれた“子ども”像を探る「敗者としての子どもたち」、フィリッパ・ピアスへのインタビュー、鶴見俊輔との対話などを収録。
タイトルコード 1001810020040

要旨 高校3年の6月。俺はあやせから、相談を受ける。「お兄さん、桐乃のことでご相談があります!」あやせは妹の親友で、俺のことを嫌っている…これからもそのはずだった。なのに相談に乗っているうち、「わたし、お兄さんにずっとひどいことを―」誤解は解け、俺とあやせの距離は急速に縮まっていく。「…へ、部屋で二人きりだからって変なことしないでくださいね?」「やっぱり!な、何を考えているんですか変態!!つ、通報しますよ!」あやせとアキバデートをしたり、一緒に妹ゲーをプレイしたり、夏コミに参加したり―どうしてこんなことに!?これから語るのは、『俺と妹』の物語ではない。―俺とあやせの物語だ。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。