蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達と障害を考える本 3 新版 ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.7 |
請求記号 |
37/00385/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237465323 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132465408 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332209713 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632340465 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832171074 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
天白 | 3432346561 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
富田 | 4431398736 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
37/00385/3 |
書名 |
発達と障害を考える本 3 新版 ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち |
ISBN |
978-4-623-08651-1 |
分類 |
378
|
一般件名 |
心身障害児
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
外見からわかりにくい発達障害の理解の手がかりとなる本。3は、LD(学習障害)を取り上げ、5人の子どもの学校での行動とその気持ち、周囲の対応方法をイラストと共に紹介。LDの特性も詳しく説明する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p55 |
タイトルコード |
1001910040389 |
目次 |
第1章 どうしよう!?こんなとき(さとるくんの場合 教科書が読めない けんたくんの場合 作文になるとじゃまする ちかさんの場合 話の仲間に入れない ゆうじくんの場合 算数のときだけ何もしない ももこさんの場合 いつもわすれものばかり ふりかえってみよう) 第2章 LDって何?(LDは学習にかかわる障害 脳のはたらきにばらつきがある 本人がいちばんなやみ、こまっている 脳のはたらきが関係する障害はほかにも 大人になったら?) |
著者情報 |
内山 登紀夫 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授、福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授を経て、2016年4月より大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。2013年4月より福島県立医科大学会津医療センター特任教授併任。よこはま発達クリニック院長、よこはま発達相談室代表理事。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得てThe center for social and communication disorders(現The NAS Lorna Wing Centre for Autism)に留学。Wing and Gouldのもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ