蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実用仏蘭西文法講義
|
著者名 |
前田越嶺/著
|
出版者 |
日進堂
|
出版年月 |
1922.1 |
請求記号 |
S855/00007/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010616742 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S855/00007/ |
書名 |
実用仏蘭西文法講義 |
著者名 |
前田越嶺/著
|
出版者 |
日進堂
|
出版年月 |
1922.1 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18×11cm |
分類 |
855
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940058347 |
要旨 |
『風の谷のナウシカ』から『風立ちぬ』、『かぐや姫の物語』まで。二人の天才の創造の秘密、強烈過ぎる個性のぶつかり合いを、最も間近で支え続けたプロデューサーが惜しみなく語る。ジブリの20作品がいかに作られたか、秘話満載、スリル満点のドキュメント。 |
目次 |
風の谷からトトロの森へ(風の谷のナウシカ―“賭け”で負けてナウシカは生まれた 天空の城ラピュタ―借金を背負って発足した「スタジオジブリ」 ほか) ジブリの初挑戦(魔女の宅急便―宮崎駿“思春期”に挑む おもひでぽろぽろ―二人の巨匠の「分かれ道」 ほか) 映画作りは大博打(もののけ姫―前代未聞! 知恵と度胸の「もののけ大作戦」 ホーホケキョ となりの山田くん―四コマ漫画から生まれた五時間超のシナリオ ほか) 監督引退?天才たちの対話(崖の上のポニョ―トトロを上回るキャラクターを目指して 借りぐらしのアリエッティ―「完璧。麻呂、よくやった」米林宏昌監督デビュー ほか) |
著者情報 |
鈴木 敏夫 株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。1948年名古屋市生まれ。慶應義塾大学卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』編集部を経て、84年『風の谷のナウシカ』を機に映画製作の世界へ。89年よりスタジオジブリ専従(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ