感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア語 (世界の言語シリーズ)

著者名 Giulio Antonio Bertelli/著 菊池正和/著
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.3
請求記号 870/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237445424一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 870/00045/
書名 イタリア語 (世界の言語シリーズ)
著者名 Giulio Antonio Bertelli/著   菊池正和/著
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.3
ページ数 13,383p
大きさ 21cm
シリーズ名 世界の言語シリーズ
シリーズ巻次 13
ISBN 978-4-87259-338-9
付属資料 録音ディスク(2枚 12cm)
一般注記 付:別冊(55p)
分類 870
一般件名 イタリア語
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタリア語の話す、聴く、読む、書く能力をバランスよく身に付けられるテキスト。初級から上級までの文法を扱い、3200語を含む語彙リスト、読み物、練習問題などを掲載する。取り外せる解答集、リスニングCD2枚付き。
タイトルコード 1001910004320

要旨 話す、聴く、読む、書く能力を全てバランスよくこの1冊で!文法は初級から上級まで、使う場面もわかりやすい!3200語を含む語彙リスト・活用表・早わかり表が便利!CD2枚付き!読み物・練習問題満載!文化やジェスチャーも学べる!
目次 第1部 初歩(アルファベットと発音
文の構造と品詞 ほか)
第2部 直説法現在(直説法現在形・規則動詞
不規則動詞と前置詞 ほか)
第3部 直説法のその他の時制(直説法近過去
直説法半過去・大過去 ほか)
第4部 条件法と接続法(受動態
条件法 ほか)
第5部 その他の法(命令法
不定法:ジェルンディオ・分詞・不定詞 ほか)
著者情報 ベルテッリ,ジュリオ・アントニオ
 1976年、イタリア・モデナ県生まれ。ヴェネツィア「カ・フォスカリ」大学外国語学部(日本語・日本文学専攻)卒業。大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士前期・後期課程(日本語・日本文化特別コース)修了。近畿大学、京都外国語大学、大阪大学でイタリア語学講師を経て、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門分野は史学(イタリア近現代史、日本近現代史)、主に幕末・明治期における日伊交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 正和
 1973年、鹿児島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。1998年‐2000年ボローニャ大学留学(イタリア政府奨学生)現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門分野は近現代イタリア文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。