ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
おいしいお茶の秘密 旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る (サイエンス・アイ新書)
|
書いた人の名前 |
三木雄貴秀/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.3 |
本のきごう |
5967/00671/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
楠 | 4331441529 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
志段味 | 4530845991 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
5967/00671/ |
本のだいめい |
おいしいお茶の秘密 旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る (サイエンス・アイ新書) |
書いた人の名前 |
三木雄貴秀/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.3 |
ページすう |
191p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
サイエンス・アイ新書 |
シリーズかんじ |
SIS-428 |
シリーズめい |
科学 |
ISBN |
978-4-7973-9427-6 |
ぶんるい |
5967
|
いっぱんけんめい |
茶
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
ペットボトルより安い高級茶って? 虫が食ったお茶はおいしい? お茶にまつわる仕組みや多彩な種類を、興味深いエピソードや近年の研究結果を交えてわかりやすく解説。おいしく飲むコツも紹介する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p185 |
タイトルコード |
1001810108154 |
ようし |
「急須やティーポットなどを使って飲むもの」であり、「ペットボトルでいつでも気軽に飲めるもの」になったお茶。世界的にも需要が高まり、たとえば欧米では日本の抹茶が“Matcha”と呼ばれ、大ブームとなっています。ただ、その実態や人気の理由は意外に知られていないもの。本書では、興味深いエピソードや近年の研究結果を交えて、お茶にまつわる仕組み、多彩な種類を解説していきます。おいしく飲むコツも多数掲載。 |
もくじ |
第1章 意外に知られていないお茶の話(スーパーにあるお茶の秘密 ペットボトルより安い高級茶って? ほか) 第2章 さまざまなお茶、それぞれ違う理由(ざっくりわかるお茶の製造法 煎茶が緑なのは「蒸す」から ほか) 第3章 なぜお茶はおいしいのか?(お茶の旨味を左右するアミノ酸 苦渋味をもたらすカテキン ほか) 付録 おいしいお茶の淹れ方(煎茶―淹れるときは温度が肝心 抹茶―泡立てはお好みで ほか) |
ちょしゃじょうほう |
三木 雄貴秀 1958年、東京都生まれ。防衛大学校理工学部応用物理学科卒。1990年に表千家入門、1996年から多くの初心者に茶道を教える。2002年に日本茶インストラクターの資格を取得し、日本茶全般についての講座で教鞭をとったり、イベントを開催したりするようになる。現在はそのかたわら、日本各地から茶葉を仕入れつつ、中国茶についても研究する日々。茶文化交流会代表、The Tea Company株式会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ