感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュトックハウゼンのすべて

著者名 松平敬/著
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2019.2
請求記号 7623/00624/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237702188一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00624/
書名 シュトックハウゼンのすべて
著者名 松平敬/著
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2019.2
ページ数 4,357p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86559-193-4
分類 76234
個人件名 Stockhausen,Karlheinz
書誌種別 一般和書
内容紹介 シュトックハウゼンの、知られざる創作の全貌を明かす一冊。全作品を網羅した詳細な解説に加え、作曲技法、幼少期のエピソード、大阪万博や9.11での発言などを詳述し、公式CDの情報、多数の譜例・図版・写真も掲載する。
書誌・年譜・年表 文献:p344
タイトルコード 1001810101838

要旨 処女作『ドリスのための合唱曲』から電子音楽の金字塔『テレムジーク』、『少年の詩』70年代の傑作『シリウス』、超大作オペラ『光』、そして絶筆にいたるまで―全作品を網羅した詳細な解説に加え、「モメント形式」「フォルメル技法」といったシュトックハウゼンが用いた作曲技法、幼少期のエピソード、大阪万博、9.11での発言など氏を取り巻いた周囲の状況までをも詳述した日本初のシュトックハウゼン入門書にして決定版。作品を収録した公式CDの情報や独・シュトックハウゼン財団協力のもと、多数の譜例・図版・写真を掲載。
目次 第0章 シュトックハウゼン創作活動概観
第1章 シュトックハウゼンの幼少期
第2章 1950年代
第3章 1960年代
第4章 1970年代『光』以前
第5章 光
第6章 クラング
第7章 天国の扉へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。