感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後の読書

著者名 津野海太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.11
請求記号 019/00990/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237652060一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232308656一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130794409一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630605097一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 019/00990/
書名 最後の読書
著者名 津野海太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-318533-8
分類 01904
一般件名 読書
書誌種別 一般和書
内容紹介 80代になると、本の読み方味わい方は深くなる。筋金入りの読書家が、老いてこそわかった読書の醍醐味を綴る。「蔵書との別れ」「いつしか傘寿の読書日記」など17編を収録。『Webでも考える人』連載を単行本化。
タイトルコード 1001810075896

要旨 老いてこそわかった読書の醍醐味!鶴見俊輔、山田稔、美智子皇后、メイ・サートン、獅子文六、金子兜太…筋金入りの読書家80歳、本まみれの日々。
目次 読みながら消えてゆく
わたしはもうじき読めなくなる
子ども百科のテーマパークで
目のよわり
記憶力のおとろえを笑う
本を読む天皇夫妻と私
蔵書との別れ
手紙と映画館が消えたのちに
それは「歴史上の人物」ですか?
古典が読めない!
現代語訳を軽く見るなかれ
八十歳寸前の読書日記
いつしか傘寿の読書日記
少年読書回想
でも硬い本はもう読めないよ
貧乏映画からさす光
柵をこえる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。