蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
廃道を歩く 地図で楽しむ「忘れられた道」
|
著者名 |
石井あつこ/著
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.11 |
請求記号 |
6852/00029/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237431010 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232299186 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332175435 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532199946 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632307670 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732242371 | 一般和書 | 一般開架 | 街道と旅 | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832118588 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932293158 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
緑 | 3232351829 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332512379 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432309353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
富田 | 4431375254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630598060 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6852/00029/ |
書名 |
廃道を歩く 地図で楽しむ「忘れられた道」 |
著者名 |
石井あつこ/著
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8003-1569-4 |
分類 |
68521
|
一般件名 |
道路-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
役目を終えた旧道、自然災害で通行不能になった道、通う者がいなくなった道、開通しなかった未成道…。廃道の物語を新旧地形図の見比べや市町村誌などの資料から見つけ出し、現地探索と周辺住民への聞き取りで紐解く。 |
タイトルコード |
1001810066246 |
目次 |
撮り下ろしレポート 時代を超えた地図の旅 「越床峠」を行く!(栃木県足利市、佐野市) 紆余曲折の末に誕生した馬車規格の甲州街道 大垂水峠の明治新道(神奈川県相模原市) コンクリート隧道黎明期の貴重な遺構!国道52号旧道下山隧道(山梨県南巨摩郡身延町) 山中に残る幻の馬車道を辿る 新青梅街道黒川通り(山梨県北都留郡丹波山村、甲州市) 水路と道路のハイブリッド隧道!?田野倉の穴(山梨県都留市) 伊豆最古級の観音堀隧道 伊東街道柏嶺隧道(静岡県伊豆市) 封鎖されず残る住民悲願の隧道 新潟県道55号線間瀬隧道(新潟県新潟市) 災害により放棄され半世紀、藪に埋もれた旧国道 国道113号八ツ口の旧道(新潟県岩船郡関川村) いつでも会える近代土木遺産 伊賀街道長野隧道(三重県津市、伊賀市) 古刹と温泉を最短で連絡した観光道路 笹立新道(山形県鶴岡市)〔ほか〕 |
著者情報 |
石井 あつこ 東京都生まれ。新旧の地形図を見比べ、廃道探しをすること十数年。NHK(BSプレミアム)「廃道熱中人」や「新日本風土記」等、メディアに度々取り上げられるほか、日活「廃道」シリーズ三部作に出演。2014年にはテアトル新宿にて、廃道ドキュメンタリー映画「The Obroaders」の上映も行った。定期的に廃道バスツアーや廃道講座なども開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ