感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

輪切りの江戸文化史 この一年に何が起こったか?

書いた人の名前 鈴木健一/編
しゅっぱんしゃ 勉誠出版
しゅっぱんねんげつ 2018.10
本のきごう 2105/00690/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237418447一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2105/00690/
本のだいめい 輪切りの江戸文化史 この一年に何が起こったか?
書いた人の名前 鈴木健一/編
しゅっぱんしゃ 勉誠出版
しゅっぱんねんげつ 2018.10
ページすう 7,368p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-585-22220-0
ぶんるい 2105
いっぱんけんめい 日本-歴史-江戸時代   日本-歴史-明治時代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 文化的インフラ整備期の万治3年、中世の終焉・元禄14年、政治・文化の解体と再構築の明治元年…。江戸幕府の始まりから幕末明治まで、節目の年を選び出し、文学・風俗・美術・宗教・政治など多様な切り口で解説する。
タイトルコード 1001810061648

ようし 江戸時代って長くてわかりづらい…。二五〇年を輪切りにすると、江戸時代が鮮やかに見えてくる!江戸幕府の始まりから幕末明治まで、節目の年を選び出し、文学・風俗・美術・宗教・政治など、多様な切り口で、わかりやすく解説。江戸時代を大掴みできる画期的入門書!
もくじ はじめに―歴史を輪切りにする試み
寛永十三年(一六三六)―時代の始まりの熱気と気品
万治三年(一六六〇)―文化的インフラ整備期
寛文十三年(延宝元年)(一九七三)―転換期の豊壌
元禄十四年(一七〇一)―中世の終焉
享保十六年(一七三二)―復古と革新江戸時代の折り返し地点
元文三年(一七三八)―大嘗会の再興と上方中心文化の終焉
宝暦十三年(一九六三)―繋ぎ転換していく節目の年
明和五年(一七六八)―上方の成熟、江戸の胎動
天明八年(一七八八)―天変地異と文化の転換〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 鈴木 健一
 1960年生まれ。学習院大学文学部教授。専門は近世の和歌・漢詩・古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。