感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親であることの意味 (よつば新書)

著者名 菅龍一/著
出版者 文化出版局
出版年月 1980.
請求記号 N370/00479/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231226051一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N370/00479/
書名 親であることの意味 (よつば新書)
著者名 菅龍一/著
出版者 文化出版局
出版年月 1980.
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 よつば新書
シリーズ巻次 37
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210113411

要旨 東京サマーランド近くのガソリンスタンド。店長の男と風変わりなバイトの女。そこにやってくる腹違いの兄だという男と不貞腐れた看護師の女。ガソリンの匂い、汚いタオル、大事なお客様にはマドレーヌ、ハンドスピナー、つかないライター、シャープペンシル、常温のシャンパン、届かなかった葉書、不意に回る扇風機…坂元裕二が描く、ミステリアスな夏の一幕。
著者情報 坂元 裕二
 脚本家。東京藝術大学映画専攻教授。主なテレビドラマ作品に、「わたしたちの教科書」(第26回向田邦子賞)、「それでも、生きてゆく」(芸術選奨新人賞)、「最高の離婚」(日本民間放送連盟賞最優秀賞)、「Mother」(第19回橋田賞)、「Woman」(日本民間放送連盟賞最優秀賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。