感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙・天文で働く (なるにはBOOKS)

著者名 本田隆行/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
請求記号 5389/00246/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237409875一般和書1階開架資格試験在庫 
2 西2132427242一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232292140一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2332168356一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2432430367一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 中村2532192636一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 2632299513一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 2732235078一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 千種2832109207一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932284595一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032261855一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132432711一般和書一般開架 在庫 
13 3232346084一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 名東3332502974一般和書一般開架資格試験在庫 
15 天白3432297152一般和書一般開架ティーンズ在庫 
16 山田4130783162一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230877898一般和書一般開架ティーンズ在庫 
18 4331409302一般和書一般開架 在庫 
19 富田4431371006一般和書一般開架ティーンズ在庫 
20 志段味4530824160一般和書一般開架ティーンズ在庫 
21 徳重4630590455一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00246/
書名 宇宙・天文で働く (なるにはBOOKS)
著者名 本田隆行/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 なるにはBOOKS
シリーズ巻次 補巻20
ISBN 978-4-8315-1517-9
分類 5389
一般件名 宇宙開発   天体観測
書誌種別 一般和書
内容紹介 宇宙をめざすロケットの技術者から、人工衛星の広報、宇宙や天文の魅力を伝える科学館スタッフまで、宇宙を感じながら働ける、「宇宙・天文」にかかわる様々な仕事と<なり方>を、多数の写真とともに詳しく紹介する。
書誌・年譜・年表 なるにはブックガイド:p154〜155
タイトルコード 1001810058027

要旨 宇宙にかかわる職業は、宇宙飛行士と天文学者だけではありません。ロケットや人工衛星にかかわる技術者、天体望遠鏡やプラネタリウムにかかわる技術者、宇宙の魅力を伝える科学館スタッフや天文ソフト制作者など、さまざまな人が宇宙にかかわって働いています。宇宙を感じながら働ける仕事を、インタビューを通して見ていきましょう。
目次 1章 宇宙・天文にかかわる仕事について知ろう(宇宙・天文にかかわる仕事って?)
2章 宇宙をめざす仕事(ロケット技術者―三原礼さん・株式会社IHI
人工衛星技術者―藤平耕一さん・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
精密部品の技術者―八木大三さん・株式会社由紀精密
宇宙をめざす仕事の世界・なるにはコース)
3章 宇宙を調べる仕事(天体望遠鏡の開発者―加島信次さん・株式会社ビクセン
スペースガードセンター研究員―浦川聖太郎さん・日本スペースガード協会
宇宙を調べる仕事の世界・なるにはコース)
4章 宇宙・天文を伝える仕事(天文雑誌・ソフトウェア制作者―上山治貴さん・株式会社アストロアーツ
プラネタリウム技術者―塩津望さん・コニカミノルタプラネタリウム
科学館スタッフ―珍田隼さん・バンド‐神戸青少年科学館
宇宙・天文を伝える仕事の世界・なるにはコース)
5章 宇宙・天文を使う仕事(人工衛星の広報―菅谷智洋さん・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
天文イラストレーター―池下章裕さん・スペースアートクリエーター
宇宙・天文を使う仕事の世界、なるにはコース
まだまだある宇宙・天文の仕事)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。