感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つなぐ日本のモノづくり 51 Stories of NEW TAKUMI

著者名 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT/著
出版者 美術出版社
出版年月 2018.10
請求記号 7502/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237410261一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工芸-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00184/
書名 つなぐ日本のモノづくり 51 Stories of NEW TAKUMI
並列書名 Japan's Craftsmanship Interconnected:51 Stories of NEW TAKUMI
著者名 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT/著
出版者 美術出版社
出版年月 2018.10
ページ数 236p
大きさ 21×21cm
ISBN 978-4-568-50637-2
一般注記 英文併記
分類 75021
一般件名 工芸-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 挑戦的な技とアイデアで、日本のモノづくりの長い歴史に新風を吹き込む、若き匠たち。全国から集った51人がスペシャリストの助言を得ながら、約1年間の試行錯誤のすえに完成させたプロダクトをビジュアルに紹介する。
タイトルコード 1001810057923

要旨 47都道府県、51人。挑戦的な技とアイデアで、この国のモノづくりの長い歴史に、新風を吹き込む「若き匠」がいる。ファッションや建築・デザインなど、各界を牽引するスペシャリストのサポートを力に、約1年間の試行錯誤を経て、彼らが見せた「工芸の未来」とは。
目次 「つなぐ」ことで多くの飛躍と進化を生もう
Talk session 1 丹羽拓也×下川一哉×川又俊明
Talk session 2 麻生あかり×生駒芳子×川又俊明
Talk session 3 東福太郎×小山薫堂×生駒芳子×下川一哉×川又俊明
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTをきっかけに生まれたコラボレーションプロダクト
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTについて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。