感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反ヘイト・反新自由主義の批評精神 いま読まれるべき<文学>とは何か

著者名 岡和田晃/著
出版者 寿郎社
出版年月 2018.8
請求記号 91026/01158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237633086一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01158/
書名 反ヘイト・反新自由主義の批評精神 いま読まれるべき<文学>とは何か
著者名 岡和田晃/著
出版者 寿郎社
出版年月 2018.8
ページ数 432p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-909281-12-8
分類 910264
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)   日本文学-歴史-平成時代   アイヌ
書誌種別 一般和書
内容紹介 停滞と閉塞のなかで「極右」「オタク」「スピリチュアル」批評がもてはやされる時代に、<文学>はどうあるべきか。気鋭の文芸批評家が、沖縄・アイヌ・北海道をめぐる書物を中心に渾身の一矢を放つ。
タイトルコード 1001810047031

要旨 “批評”は停滞と閉塞を打ち破る。アイヌ民族・沖縄・原発などをめぐってSNSで欺瞞がはびこり、「極右」「オタク(萌え)」「スピリチュアル」な言説がもてはやされるなかで、気鋭の文芸批評家が放った渾身の“一矢”。
目次 1 ネオリベラリズムに抗する批評精神(真空の開拓者―大江健三郎の「後期の仕事」
「核時代の想像力」と子どもの「民話」―『はだしのゲン』への助太刀レポート ほか)
2 ネオリベラリズムを超克する思弁的文学(青木淳悟―ネオリベ時代の新しい小説
「饒舌なスフィンクス」からの挑戦状―青木淳悟『匿名芸術家』 ほか)
3 北方文学の探求、アイヌ民族否定論との戦い(小熊秀雄を読む老作家・向井豊昭を読む
夷を微かに希うこと―向井豊昭と木村友祐 ほか)
4 沖縄、そして世界の再地図化へ(沖縄の英文学者・米須興文の「二つの異なった視点」―主に『ベン・ブルベンの丘をめざして』収録文から考える
移動と語りの重ね書きによる世界の再地図化―宮内勝典『永遠の道は曲りくねる』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。