感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Go言語でつくるインタプリタ

著者名 Thorsten Ball/著 設樂洋爾/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2018.6
請求記号 0076/06527/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237793203一般和書2階開架パソコン在庫 
2 鶴舞0237387311一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06527/
書名 Go言語でつくるインタプリタ
著者名 Thorsten Ball/著   設樂洋爾/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2018.6
ページ数 18,296p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-822-2
原書名 原タイトル:Writing an interpreter in Go
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 Go言語でプログラミング言語のインタプリタを作りながら、プログラミング言語とそのインタプリタについて学ぶ書。0行のコードからはじめて、完動するインタプリタができあがるところまでを体験する。
書誌・年譜・年表 文献:p287〜289
タイトルコード 1001810025173

要旨 本書は、Go言語でプログラミング言語のインタプリタを作りながら、プログラミング言語とそのインタプリタについて学ぶ書籍です。順を追ってコードを示し、C言語風の構文を持つ言語「Monkeyプログラミング言語」のインタプリタを組み立てていきます。字句解析器、構文解析器、評価器を作りながら、ソースコードをトークン列に、トークン列を抽象構文木に変換し、その抽象構文木を評価し実行する方法を学びます。さらに、インタプリタに新しいデータ型を導入し、組み込み関数を追加して、言語を拡張していきます。付録では構文マクロシステムについても扱います。本書では、Go言語標準のツールキット以外のサードパーティライブラリやフレームワークは使用せず、0行のコードからはじめて、完動するインタプリタができあがるところまでを体験します。その過程を通じて、プログラミング言語とインタプリタの仕組みを実践的に学ぶことができます。
目次 1章 字句解析(字句解析
トークンを定義する ほか)
2章 構文解析(構文解析器(パーサー)
パーサージェネレータじゃないの? ほか)
3章 評価(シンボルに意味を与える
評価の戦略 ほか)
4章 インタプリタの拡張(データ型と関数
文字列 ほか)
付録 マクロシステム(マクロシステム
Monkeyのためのマクロシステム ほか)
著者情報 ボール,トシュテン
 ドイツ在住のプログラマ。プロフェショナルのソフトウェア開発者として、ウェブ技術に携わる。これまでRuby、JavaScript、Go、それにCで書いたソフトウェアも実戦投入している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
設樂 洋爾
 1979年北海道札幌市生まれ。札幌育ち。2009年、北海道大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程を修了。同年、株式会社えにしテックを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。