蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210896643 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金山弘昌 ダニエル・W.メイズ 市川佳世子 出佳奈子 足達薫 喜多村明里 金山弘昌 浦一章 伊藤博明 金山弘…
哲学史入門1
千葉雅也/著,納…
迷宮のアルストピア : 新しきイマ…
京谷啓徳/著,荒…
叡智のアルストピア : オリエント…
伊藤博明/著,金…
官能の庭 : バロックの宇宙
マリオ・プラーツ…
ピクタ・ポエシス : ペトラルカか…
マリオ・プラーツ…
ベルニーニの天啓 : 一七世紀の芸…
マリオ・プラーツ…
新生のアルストピア : ジャンバッ…
足達薫/著,金山…
天国と地獄、あるいは至福と奈落 :…
杉山美耶子/著,…
エロスとタナトス、あるいは愉悦と戦…
富岡進一/著,小…
世界初のビジネス書 : 15世紀イ…
ベネデット・コト…
マニエーラ・イタリアーナ : ルネ…
マリオ・プラーツ…
天空のアルストピア : カラヴァッ…
木村太郎/著,太…
ネーデルラント美術の宇宙 : ネー…
杉山美耶子/著,…
メディアとファッション : トマス…
小野寺玲子/著,…
花の都フィレンツェ : 美食と美女…
金山弘昌/[著]…
憧憬のアルストピア : パラッツォ…
喜多村明里/著,…
ネーデルラント美術の精華 : ロヒ…
今井澄子/著,杉…
ランドスケープとモダニティ : ト…
大石和欣/著,富…
オリジナルとコピー : 16世紀お…
小佐野重利/編著…
光彩のアルストピア : レオナルド…
足達薫/責任編集…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7023/00298/ |
書名 |
黎明のアルストピア ベッリーニからレオナルド・ダ・ヴィンチへ (イタリア美術叢書) |
著者名 |
金山弘昌/責任編集
ダニエル・W.メイズ/著訳
市川佳世子/著訳
|
出版者 |
ありな書房
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
イタリア美術叢書 |
シリーズ巻次 |
1 |
ISBN |
978-4-7566-1860-3 |
分類 |
70237
|
一般件名 |
イタリア美術-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
近代イタリア美術の黎明期として15世紀初期ルネサンスに焦点をあて、代表的作品をとりあげつつ、宗教、政治、経済など、それらの作品が生みだされた当時の社会的コンテクストとの関連において分析を試みる。 |
タイトルコード |
1001810015653 |
要旨 |
ジョヴァンニ・ベッリーニの出生の秘密に、ウェヌス/フロレンティアの古代表象に、アレクサンデル六世のボルジア・ゴールドに、レオナルドの“岩窟の聖母”の秘蹟に、フィレンツェの大パラッツォの建設秘話に、俗語文学を愛でるロレンツォ豪華王に、ヴァティカンに花開いた人文主義に、初期ルネサンスの芸術郷のネクタルを! |
目次 |
プロローグ イタリア初期ルネサンス美術と「時代の眼」 プレリュード ジョヴァンニ・ベッリーニとヴェネツィア絵画 第1章 ジョヴァンニ・ベッリーニ―出生、親子関係、独立 第2章 ウェヌス/フロレンティア―再生された古代絵画としてのボッティチェッリ“ウェヌスの誕生”が意味するもの 第3章 ピントリッキオのアパルタメント・ボルジア―古代との出会いと初期ルネサンスの変容 第4章 レオナルド・ダ・ヴィンチ“岩窟の聖母”と「無原罪懐胎の聖母」信仰 第5章 「ロレンツォの館よりも豪壮な」―一五世紀末フィレンツェの政治経済的文脈におけるパラッツォ・ストロッツィ 第6章 文学的 ロレンツォ・デ・メディチとイタリア文学 第7章 思想的 ルネサンスの教皇と人文主義者 エピローグ イタリア・ルネサンス美術の光彩を求めて―「時代の眼」と「マテリアリティ」 |
内容細目表:
-
1 イタリア初期ルネサンス美術と「時代の眼」
プロローグ
7-12
-
金山 弘昌/著
-
2 ジョヴァンニ・ベッリーニとヴェネツィア絵画
プレリュード
13-20
-
金山 弘昌/著
-
3 ジョヴァンニ・ベッリーニ
出生、親子関係、独立
21-52
-
ダニエル・W.メイズ/著 市川 佳世子/著
-
4 ウェヌス/フロレンティア
再生された古代絵画としてのボッティチェッリ《ウェヌスの誕生》が意味するもの
53-109
-
出 佳奈子/著
-
5 ピントリッキオのアパルタメント・ボルジア
古代との出会いと初期ルネサンスの変容
111-193
-
足達 薫/著
-
6 レオナルド・ダ・ヴィンチ《岩窟の聖母》と「無原罪懐胎の聖母」信仰
195-273
-
喜多村 明里/著
-
7 ロレンツォの館よりも豪壮な
一五世紀末フィレンツェの政治経済的文脈におけるパラッツォ・ストロッツィ
275-324
-
金山 弘昌/著
-
8 文学的 ロレンツォ・デ・メディチとイタリア文学
325-344
-
浦 一章/著
-
9 思想的 ルネサンスの教皇と人文主義者
345-370
-
伊藤 博明/著
-
10 イタリア・ルネサンス美術の光彩を求めて
「時代の眼」と「マテリアリティ」
371-376
-
金山 弘昌/著
-
11 イタリア美術の理想郷、あるいはアルストピアへの誘い
あとがき
433-435
-
伊藤 博明/著
前のページへ