蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237298377 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132394806 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232264750 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332141668 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432403588 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532166556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632268260 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732206855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832078626 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932254168 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032230728 | 一般和書 | 一般開架 | シニア | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132405667 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232315683 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
天白 | 3432259889 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130762406 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230855902 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331387037 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530804501 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630553883 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ちょっとそこまでおでかけ俳句 : …
辻桃子/著,如月…
ちょっとそこまでおでかけ俳句 : …
辻桃子/著,如月…
辻桃子の津軽歳時記
辻桃子/著,安部…
いちばんわかりやすい俳句歳時記春夏
辻桃子/著,安部…
いちばんわかりやすい俳句歳…秋冬新年
辻桃子/著,安部…
わくわく子ども俳句スクール1
おおぎやなぎちか…
わくわく子ども俳句スクール3
おおぎやなぎちか…
わくわく子ども俳句スクール2
おおぎやなぎちか…
いちばんわかりやすい俳句歳時記春夏
辻桃子/著,安部…
いちばんわかりやすい俳句歳…秋冬新年
辻桃子/著,安部…
いちばんわかりやすい俳句歳時記 :…
辻桃子/著,安部…
はじめてのやさしい俳句のつくりかた
辻桃子/著,安部…
あなたの俳句はなぜ佳作どまりなのか
辻桃子/著
生涯七句であなたは達人
辻桃子/著
聞いて楽しむ俳句 : 厳選名句 :…
辻桃子/編著,安…
一年であなたの俳句はここまで伸びる…
辻桃子/著
俳句の虫・魚介・動物
辻桃子/監修,安…
添削で覚える俳句のコツ110 : …
辻桃子/著,安部…
はじめての俳句づくり : 句作の基…
辻桃子/著,安部…
俳句の作り方110のコツ : 添削…
辻桃子/著,安部…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9113/00597/ |
書名 |
イチからの俳句入門 これから始める人、伸び悩んでいる人に! |
著者名 |
辻桃子/著
安部元気/著
中小雪/編
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-07-428005-6 |
分類 |
911307
|
一般件名 |
俳句-作法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「いいね!」「おもしろい!」と言われる句がすぐに作れる楽しい俳句入門。初心者がやりがちな失敗をズバリ指摘。解説には実際の句がついているので、具体的な作り方・ブラッシュアップの方法のイメージがつかみやすい。 |
タイトルコード |
1001810001571 |
要旨 |
これから俳句を始めたい人、始めたけれど行き詰まっている、伸び悩んでいる、という人に向けた、徹底的にやさしい俳句入門。日々、俳句ビギナーとふれ合い、初心者の句を添削している著者ならではの、すぐに参考になるアドバイスがぎっしり!「言い過ぎ」「気取っている」「思い込み」「ありがち」「具体性がない」など、初心者がやりがちな失敗をズバリ。「どこがよくないのかわからない」というミスがなくなる!解説には実際の句がついているので、具体的な作り方・ブラッシュアップ方法のイメージがつかみやすい。先生役/生徒役のキャラクターが案内役。キャラ同士の掛け合いを楽しむだけ、読むだけで俳句力がニョキニョキとアップ! |
目次 |
1章 俳句の基本ルールは3つだけ(五・七・五にする 季語を入れる ほか) 2章 すぐに「才能アリ」俳句にするためのコツ6(省略する わかりやすい言葉を使う ほか) 3章 推敲で俳句が劇的ブラッシュアップ!(できた句を何度も練り直す 語順・季語・表現を変える ほか) 4章 初心者がやってしまいがちな俳句のワナ(季語の説明をしてしまう うっかり季重ねしてしまう ほか) 5章 句会・吟行で楽しく俳句力アップ!(句会に行こう! 吟行に行こう!) |
内容細目表:
前のページへ