感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 35 在庫数 26 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あしたからは名探偵

著者名 杉山亮/作 中川大輔/絵
出版者 偕成社
出版年月 1995
請求記号 913/12759/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232657825じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0236769436じどう図書じどう開架すいりSF貸出中 
3 西2132674751じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
4 熱田2231843620じどう図書じどう開架すいりSF貸出中 
5 熱田2232407144じどう図書じどう開架すいりSF貸出中 
6 2332101175じどう図書じどう開架 在庫 
7 2332358494じどう図書じどう開架 在庫 
8 2431765409じどう図書じどう開架すいりSF貸出中 
9 2432025415じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
10 2432170849じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
11 2432682991じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
12 中村2532208291じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
13 2632557720じどう図書じどう開架すいり在庫 
14 2632568321じどう図書じどう開架すいり在庫 
15 2732156944じどう図書じどう開架 在庫 
16 千種2832174524じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 瑞穂2932122449じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
18 瑞穂2932277813じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
19 中川3032269197じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
20 守山3131946455じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
21 守山3132016969じどう図書じどう開架すいりSF在庫 
22 3232304620じどう図書じどう開架 在庫 
23 名東3332602386じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
24 名東3332623010じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
25 名東3332662505じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
26 天白3432290686じどう図書じどう開架高学年在庫 
27 天白3432500852じどう図書じどう開架高学年在庫 
28 天白3432500910じどう図書じどう開架高学年在庫 
29 山田4130803556じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
30 南陽4230757819じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
31 4330993702じどう図書じどう開架 在庫 
32 富田4431119264じどう図書じどう開架 在庫 
33 志段味4530394149じどう図書じどう開架すいりSF貸出中 
34 徳重4630604306じどう図書書庫 在庫 
35 徳重4630897280じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/12759/
書名 あしたからは名探偵
著者名 杉山亮/作   中川大輔/絵
出版者 偕成社
出版年月 1995
ページ数 138p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-345140-4
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009510006575

要旨 ようこそ、俳句の世界へ。俳句の奥深い魅力から、着想のヒント、句作にまつわる失敗談や思い出など、俳優ならではのエピソードも交えて、わかりやすくお伝えします。
目次 1章 俳句の魅力ってなんだろう
2章 五・七・五のリズムにのせて
3章 季節への感謝を詠む
4章 何を詠むか、いかに着想を得るか
5章 よりよい句にするためのコツ
6章 俳句とともに東へ西へ
著者情報 小倉 一郎
 俳優・俳人。1951年10月29日東京生まれ。幼年期は、鹿児島県薩摩郡下甑島手打で過ごし、58年に東京へ。東映児童演劇研修所を経て、俳優の道に進む。64年、石原裕次郎主演の映画「敗れざるもの」(日活、松尾昭典監督)で本格デビュー。以後、数多くの映画やドラマ、舞台に出演。近年は、YouTubeの「名作朗読チャンネル Bun‐Gei」での独り語りや、仲雅美、江藤潤、三ツ木清隆と4人組の音楽ユニット「フォネオリゾーン」を結成し、CDデビューを果たすなど新たな活躍の場を広げている。俳句歴は20年以上。俳号は蒼蛙(そうあ:脚本家の早坂暁氏による命名)。NHK「ひるまえほっと」の俳句コーナーやカルチャースクールなどで講師を務め、指導者としてのキャリアも積んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。