感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術と労働

著者名 白川昌生/編 杉田敦/編 白川昌生/執筆
出版者 水声社
出版年月 2018.3
請求記号 701/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237298153一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術社会学 労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00191/
書名 芸術と労働
著者名 白川昌生/編   杉田敦/編   白川昌生/執筆
出版者 水声社
出版年月 2018.3
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8010-0325-5
分類 7013
一般件名 芸術社会学   労働
書誌種別 一般和書
内容紹介 芸術活動と労働について、現況をさまざまな視点から捉え、芸術と労働、芸術と社会との関わりを考察し、その行方を探る試み。美術作家や美術評論家らによる論考、杉田敦と白川昌生の討議を収録。
タイトルコード 1001710101597

要旨 芸術活動と労働について現況をさまざまな視点から捉え、芸術と労働、芸術と社会との関わりを考察し、その行方を探る試み。
目次 1 提起(労働と芸術の暗闇
「誰もが芸術家」というディストピア
労働者としての芸術家、芸術家としての労働者)
2 検証(アートマネジメントと、非物質的労働の価値
芸術労働とオリンピック―面従腹背のゆくえ
アートプロジェクトをめぐる協働のかたち―地域活動と大地の芸術祭サポート活動のあいだ
働くことと生きること、演劇のミッション)
3 想像(かまがみのいわれ
人間になるための労働―討議
帝国の教育制度)
4 懐疑(配慮の分有、脆弱さのネットワーク
「人間の終焉」のあとで―動物・芸術・人工知能
暗黙の共謀)


内容細目表:

1 労働と芸術の暗闇   15-28
白川 昌生/著
2 「誰もが芸術家」というディストピア   29-40
菅谷 奈緒/著
3 労働者としての芸術家、芸術家としての労働者   41-59
毛利 嘉孝/著
4 アートマネジメントと、非物質的労働の価値   63-73
吉澤 弥生/著
5 芸術労働とオリンピック   面従腹背のゆくえ   75-90
渡邊 太/著
6 アートプロジェクトをめぐる協働のかたち   地域活動と大地の芸術祭サポート活動のあいだ   91-128
兼松 芽永/著
7 働くことと生きること、演劇のミッション   129-145
藤原 ちから/著
8 かまがみのいわれ   149-166
山本 高之/著
9 人間になるための労働   討議   167-189
杉田 敦/述 白川 昌生/述
10 帝国の教育制度   191-196
藤井 光/著
11 配慮の分有、脆弱さのネットワーク   199-204
田中 功起/著
12 「人間の終焉」のあとで   動物・芸術・人工知能   205-222
清水 知子/著
13 暗黙の共謀   223-234
杉田 敦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。