感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異妖新篇 (中公文庫)

著者名 岡本綺堂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.2
請求記号 F6/05278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237364484一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132422571一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/05278/
書名 異妖新篇 (中公文庫)
著者名 岡本綺堂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.2
ページ数 282p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 お78-6
シリーズ名 岡本綺堂読物集
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-12-206539-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 鷲を親だという娘「鷲」、河獺に嫉妬された漁師「深川の老漁夫」…。近代化がすすむ日本の暗闇にとり残された生き物や道具を媒介に、異界と交わるものを描いた「近代異妖篇」の続篇。附録として単行本未収載の短篇2篇も掲載。
タイトルコード 1001710096148

要旨 鷲を親だという娘「鷲」、河獺に嫉妬された漁師「深川の老漁夫」、美しい白い肌の少女に懸想した「くろん坊」という山の妖怪と安易な口約束が招いた悲劇―。近代化がすすむ日本の暗闇にとり残された生き物や道具を媒介に、異界と交わるものを描いた「近代異妖篇」の続篇。附録として単行本未収載の短篇二篇を添える。
著者情報 岡本 綺堂
 1872年(明治5)東京生まれ。本名は敬二。元御家人で英国公使館書記の息子として育ち、「東京日日新聞」の見習記者となる。その後さまざまな新聞の劇評を書き、戯曲を執筆。大正時代に入り劇作と著作に専念するようになり、名実ともに新歌舞伎の作者として認められるようになる。1917年(大正6)より「文藝倶楽部」に連載を開始した「半七捕物帳」が、江戸情緒あふれる探偵物として大衆の人気を博した。1939年(昭和14)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 西瓜   9-36
2 鴛鴦鏡   37-57
3 白髪鬼   58-91
4 鷲   92-132
5 鰻に呪はれた男   133-160
6 くろん坊   161-190
7 妖婆   191-208
8 深川の老漁夫   209-217
9 怪談コント   218-229
10 五色蟹   230-250
11 S君の話   253-258
12 綺堂夜話   259-267
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。