感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多様化する日本人の働き方 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る

著者名 阿部正浩/編 山本勲/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.1
請求記号 3662/01622/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237277488一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01622/
書名 多様化する日本人の働き方 非正規・女性・高齢者の活躍の場を探る
著者名 阿部正浩/編   山本勲/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.1
ページ数 11,266p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2494-2
分類 36621
一般件名 労働市場   非正規雇用   女性労働
書誌種別 一般和書
内容紹介 ダイバーシティ経営は日本の労働市場で実践されているか、また実践するためには何を改善するべきなのか。「非正規雇用・貧困」「女性の就業・出産・育児」「定年・引退前後の高齢者の就業・健康」を切り口に多角的に分析する。
タイトルコード 1001710087570

要旨 長時間労働是正や賃上げなど、正社員の働き方の再検討が進んでいる。だが、非正規雇用者、女性、高齢者が働く場を効率化することで、就業率をさらに高め、少子高齢化に十分対応可能な労働環境を整備できる。わが国の将来に向けて、その方策を考察・提言する。
目次 日本の労働市場はどう変わってきたか
第1部 非正規雇用の労働力と貧困(非正規雇用から正規雇用への転換と技術革新
非正規雇用者へのセーフティ・ネットと流動性
所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差)
第2部 女性労働力と出産・育児(結婚・出産後の継続就業―家計パネル調査による分析
育児休業期間からみる女性の労働供給
企業における女性活躍の推進
地域の育児支援政策の就業・出産への効果)
第3部 高齢者の労働力と定年・引退(中高年の就業意欲と引退へのインセンティブ
中高年期の就業における家族要因―配偶者の就業と家族介護が及ぼす影響
定年退職は健康にどのような影響を及ぼすのか
高齢者の失業が健康に及ぼす影響)


内容細目表:

1 日本の労働市場はどう変わってきたか   1-15
阿部 正浩/著
2 非正規雇用から正規雇用への転換と技術革新   19-45
小林 徹/著 山本 勲/著 佐藤 一磨/著
3 非正規雇用者へのセーフティ・ネットと流動性   47-65
戸田 淳仁/著
4 所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差   67-89
石井 加代子/著 浦川 邦夫/著
5 結婚・出産後の継続就業   家計パネル調査による分析   93-115
樋口 美雄/著 坂本 和靖/著 萩原 里紗/著
6 育児休業期間からみる女性の労働供給   117-139
深堀 遼太郎/著
7 企業における女性活躍の推進   141-162
山本 勲/著
8 地域の育児支援政策の就業・出産への効果   163-179
伊藤 大貴/著 山本 勲/著
9 中高年の就業意欲と引退へのインセンティブ   183-202
戸田 淳仁/著
10 中高年期の就業における家族要因   配偶者の就業と家族介護が及ぼす影響   203-227
酒井 正/著 深堀 遼太郎/著
11 定年退職は健康にどのような影響を及ぼすのか   229-245
佐藤 一磨/著
12 高齢者の失業が健康に及ぼす影響   247-262
山本 勲/著 佐藤 一磨/著 小林 徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。