感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学童集団疎開 受入れ地域から考える  (岩波現代全書)

著者名 一條三子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.10
請求記号 3721/00271/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237228002一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3721/00271/
書名 学童集団疎開 受入れ地域から考える  (岩波現代全書)
著者名 一條三子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.10
ページ数 7,265,8p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ巻次 108
ISBN 978-4-00-029208-5
分類 372106
一般件名 学童疎開
書誌種別 一般和書
内容紹介 県別に割り当てられた40万人もの学童、決定から最初の受入れまでわずか1カ月余、宿舎や食糧の工面、軍事施設までもの疎開…。受入れ地域全体が戦時体制に巻き込まれる状況を明らかにした、新たな視点からの学童疎開史。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜8
タイトルコード 1001710059645

要旨 子どもたちの悲惨な戦争体験として語られてきた学童集団疎開。しかし、受入れ地域からはまた別の側面が見える。県別に割り当てられた四〇万人もの学童、決定から最初の受入れまでわずか一カ月余、宿舎や食糧の工面、激化する戦争と軍事施設までもの疎開…。埼玉県公立高校の郷土部の調査を契機に、地域全体が戦時体制に巻き込まれる状況を明らかにした、新たな観点からの学童疎開史。
目次 序章 なぜ疎開受入れ地域に注目するか
第1章 学童疎開に到る道(疎開政策と東京都
割り当てられた側の事情 ほか)
第2章 決定から二カ月半での大移動―一九四四年六月末〜九月(縁故か集団か、ただちに決断せよ
翻弄される受入れ県 ほか)
第3章 遠足気分の出発、激化しゆく空襲―一九四四年九月〜一九四五年三月(「適切ナラザル」宿舎
疎開地における教育 ほか)
第4章 飢えの苦しみと敗戦、そして―一九四五年四月〜戦後(疎開強化と学寮の再編成
重要機能を失った「重要都市」 ほか)
終章 戦争と地域社会
著者情報 一條 三子
 1955年生まれ。千葉大学人文学部人文学科史学専攻卒。1984年から2016年までの32年間、埼玉県公立高校で教鞭をとる。小川町など埼玉県比企地域の自治体史編纂事業に加わり、おもに戦時期を担当。在職中の2009年に明治大学文学部で、論文「アジア太平洋戦争における地域社会戦時体制の展開」により博士(史学)学位取得。現在、放送大学埼玉学習センター非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。