感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじまりは愛着から 人を信じ、自分を信じる子どもに

著者名 佐々木正美/著
出版者 福音館書店
出版年月 2017.9
請求記号 3799/02125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237187745一般和書1階開架 在庫 
2 西2132363710一般和書一般開架子育て貸出中 
3 熱田2232231395一般和書一般開架 在庫 
4 2332109053一般和書一般開架 在庫 
5 2432362404一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532135080一般和書一般開架 在庫 
7 2632233702一般和書一般開架 貸出中 
8 2732174012一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2832048629一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932222777一般和書一般開架子育て在庫 
11 中川3032193736一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132376694一般和書一般開架 在庫 
13 3232287817一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332433048一般和書一般開架 貸出中 
15 天白3432228546一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130738380一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230834642一般和書一般開架 在庫 
18 4331359861一般和書一般開架 在庫 
19 志段味4530782665一般和書一般開架 在庫 
20 徳重4630510313一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木正美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02125/
書名 はじまりは愛着から 人を信じ、自分を信じる子どもに
著者名 佐々木正美/著
出版者 福音館書店
出版年月 2017.9
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8340-8345-3
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛着とは親から無条件に、充分に、永遠に愛されるという実感を基盤にして、母親との関係で育まれるもの-。児童精神科医である著者が、子育てをする時に心に留めておきたいことを綴る。『暮しの手帖』連載を単行本化。
タイトルコード 1001710044783

目次 母性とは、父性とは―子どもが健全に育っていくために
「元気のもと」を育む―元気のない子どもに親がしてやれること
「いい子」に育てないすすめ―人を信じ、自分を信じる子どもに
感動と意欲の源泉―根拠のない自信を育てる大切さ
子どもと生活リズム―心身の健康の基盤
一緒に食卓を囲む―人間性の基盤を育てるために
絵本を読み聞かせる―一体感を味わう幸福
思いやりは身近な人とともに育つ―共感する気持ちを基礎に
子どもと友だち―多くのなかよしの友だちを
勉強と遊び―まず遊びを、それから勉強を〔ほか〕
著者情報 佐々木 正美
 児童精神科医。1935年、群馬県前橋市に生まれる。1966年、新潟大学医学部を卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学に留学し、児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園(重度知的障害児居住施設)厚生技官、東京大学医学部精神神経科助手(併任)文部教官を経て、財団法人神奈川県児童医療福祉財団・小児療育相談センター所長、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団参与、ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部非常勤講師、川崎医療福祉大学医療福祉学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。