感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Arduinoでロボット工作をたのしもう! 第2版

著者名 鈴木美朗志/著
出版者 秀和システム
出版年月 2017.8
請求記号 5483/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237180849一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00284/
書名 Arduinoでロボット工作をたのしもう! 第2版
著者名 鈴木美朗志/著
出版者 秀和システム
出版年月 2017.8
ページ数 14,361p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7980-5140-6
分類 5483
一般件名 ロボット   マイクロコンピュータ
書誌種別 一般和書
内容紹介 簡単なおもちゃの改造からはじめて、四足歩行ロボットまでチャレンジしよう! 電気電子回路やマイコン「Arduino」の基本を解説し、自分で考えて動くロボット、無線操縦ロボットなどの作り方を紹介する。
タイトルコード 1001710039459

要旨 本書は、多くの人に「ロボットを作ること」を楽しんでもらいたいと思っています。そこで、乾電池でLEDを光らせるなどの、小学生で学ぶような電気の基本からはじめました。市販のおもちゃにArduinoをくっつけた簡単なロボットから、自分の手で作る四足歩行する複雑なロボット、また、自分で動くロボットから、無線操縦でコントロールできるロボット。いろいろな工作が楽しい時間です。
目次 1 ‐Arduino and Circuit‐『はじめてのロボット』(はじめての電気回路
自由に走り回るロボット
テーブルから落ちないロボット
障害物を避けるロボット)
2 ‐Make the Robot‐『自律ロボット』(歩くロボット―RCサーボ3つ
多関節ロボットの製作―RCサーボ4つ
四足歩行ロボットの製作―RCサーボ9つ)
3 ‐Remote Control‐『遠隔操縦』(赤外線リモコンでロボットを遠隔操作する
無線XBeeでタミヤ・レスキュークローラ)
補足資料
著者情報 鈴木 美朗志
 関東学院大学工学部第二部電気工学科卒業(1969年)。日本大学大学院理工学研究科電気工学専攻修士課程修了(1978年)。横須賀市立横須賀総合高等学校(2003年校名変更)定時制教諭(1990〜2009年)。横浜システム工学院専門学校モバイル・ロボット科非常勤講師(2007年〜2016年)。横須賀市立横須賀総合高等学校定時制非常勤講師(2012年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。