感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3.11後の子どもと健康 保健室と地域に何ができるか  (岩波ブックレット)

著者名 大谷尚子/著 白石草/著 吉田由布子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.7
請求記号 374/00656/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237149901一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3749 3749
学校保健 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00656/
書名 3.11後の子どもと健康 保健室と地域に何ができるか  (岩波ブックレット)
著者名 大谷尚子/著   白石草/著   吉田由布子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.7
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.969
ISBN 978-4-00-270969-7
分類 3749
一般件名 学校保健   福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 国が原発事故後の子どもたちの健康に対して責任ある政策をとっていない今、地域で暮らす住民や学校の関係者は、一体何をすべきなのか。子どもたちの健康を守るために立ち上がった、養護教諭や地域住民などの活動を紹介する。
タイトルコード 1001710029938

要旨 東京電力福島第一原発事故の影響を軽視する政府は、子どもたちの健康を守るための対策もないがしろにしている。こうした国の無責任を前に、日々、子どもに接する保健室の養護教諭や地域の住民、自治体などによる独自の活動が広がり始めている。チェルノブイリや過去の公害事件の教訓に学びながら、私たち一人ひとりにできることは何かを考える。
目次 第1章 原発事故後、これまでと同じでいいの?―養護教諭が取り組んだこと
第2章 無責任な国を前に―動き出す地域の取り組み
第3章 学校と地域に何ができるか―過去の公害事件にみる
第4章 子どもに真摯に向き合うことから―五つの視点
著者情報 大谷 尚子
 東京大学医学部保健学科を卒業し、東京教育大学(現・筑波大学)附属駒場中・高等学校の養護教諭として勤務(1966〜69年)。その後、茨城大学(〜2007年)と聖母大学(〜2014年)で養護教諭養成にかかわる。茨城大学名誉教授。養護実践研究センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 草
 放送局勤務を経て、2001年に非営利の独立メディアOurPlanet‐TVを設立。マスコミが扱わないテーマを中心に番組を制作・配信。3.11後は原発事故に関する取材を重ね、2012年に放送ウーマン賞、JCJ賞、やよりジャーナリスト賞特別賞、2014年に科学ジャーナリスト大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 由布子
 「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク事務局長。1990年よりチェルノブイリの子どもたちの健康被害を調査。3.11後は、ロシアやウクライナで日本の現状を報告してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。