感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放射能汚染が未来世代に及ぼすもの 「科学」を問い、脱原発の思想を紡ぐ

著者名 綿貫礼子/編 吉田由布子/[著] 二神淑子/[著]
出版者 新評論
出版年月 2012.3
請求記号 4931/00948/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831686262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493195
放射線障害 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/00948/
書名 放射能汚染が未来世代に及ぼすもの 「科学」を問い、脱原発の思想を紡ぐ
著者名 綿貫礼子/編   吉田由布子/[著]   二神淑子/[著]
出版者 新評論
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-0894-3
分類 493195
一般件名 放射線障害   チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p215〜222
内容紹介 チェルノブイリの未来世代への放射線健康影響に関して、女性の視点で研究を重ね、フクシマ事故の年に辿り着いたひとつの仮説を紹介。国際原子力村の科学者らによる健康影響過小評価の歴史を検証し、科学文明を再考証する。
タイトルコード 1001110181343

要旨 本書はチェルノブイリの未来世代への放射線健康影響について、女性の視点で研究を重ね、フクシマ事故の起きたその年にたどり着いたひとつの「仮説」を紹介する。原発事故による子どもたちの健康影響はなぜ世界に正しく伝わらないのか。「国際原子力村」の科学者たちによる健康影響過小評価の歴史を検証し、今日の科学文明の意味を問う。
目次 1章 生命と健康―「科学を問う」ということ(自分史から―「科学を問う」ことを学ぶ
生命の視座
生態系汚染と生殖健康(リプロダクティブ・ヘルス)
「生態学的安全」を問う)
2章 放射能汚染が未来世代に及ぼすもの(チェルノブイリの未来世代に何が起ころうとしているのか―手探りの調査から「仮説」までの研究アプローチ
仮説ポスト・チェルノブイリ世代の非ガン疾患増加に対する放射線影響―エピジェネティクスの観点から)
3章 チェルノブイリ健康研究からフクシマを問う(チェルノブイリ二五周年国際会議場に飛び交った「フクシマ」の声
チェルノブイリ事故の衝撃と女性たち
「国際原子力村」はチェルノブイリ事故の健康影響を如何に評価してきたか
告白―私たちが現地調査の中でぶつかった研究上の問題点
フクシマの現在(二〇一一年一二月)を問う
まとめ―チェルノブイリ健康研究における二〇一一年の新しい知見と提言)
4章 3・11以後、「脱原発の思想」をあらためて紡ぐ(原発利用の選択に「倫理」はあるか
モスクワ会議へのメッセージ
私たち世代にとって原発とは何か―生態学的倫理をめぐって
科学文明の転換点に立って、「脱」の新しい思想を紡ぐとき
一五歳の少女の声から)
結 伝え続けたい言葉
著者情報 綿貫 礼子
 サイエンス・ライター。専門は環境学、平和研究、エコロジー。東京薬科大学卒業。「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク代表。2012年1月30日歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 由布子
 千葉大学卒業。「女性ネットワーク」事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二神 淑子
 愛媛大学卒業。キエフ大学大学院国際関係学部修了。「女性ネットワーク」副事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サァキャン,リュドミラ
 モスクワ大学日本語科卒業。「女性ネットワーク」スタッフ。現在、ロシア国営テレビ・ラジオ放送会社国際放送部門「ロシアの声」勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。