感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害の子の健康管理サポートブック (健康ライブラリー)

著者名 梅永雄二/監修
出版者 講談社
出版年月 2017.6
請求記号 378/01238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237149604一般和書1階開架 在庫 
2 2332100144一般和書一般開架 在庫 
3 2632225005一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅永雄二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01238/
書名 発達障害の子の健康管理サポートブック (健康ライブラリー)
著者名 梅永雄二/監修
出版者 講談社
出版年月 2017.6
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 健康ライブラリー
シリーズ名 スペシャル
ISBN 978-4-06-259860-6
分類 378
一般件名 発達障害   健康管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 髪や体の洗い方、服装選び、食事のとり方、体調不良の伝え方、体の発達と性の知識など、発達障害の子の健康面の問題をサポートする方法をわかりやすく紹介する。チェックリスト、「書きこみ式サポートブック」付き。
タイトルコード 1001710026034

要旨 基本的な習慣こそサポートを!体を清潔にすること、身だしなみを整えることや、食事の習慣を見直して肥満を防ぐこと、体調の変化を自覚すること、性の知識を得ること―このような日常の当たり前のように思えることが、発達障害の子どもたちはなかなかうまくできません。見過ごされがちな健康面のスキルを習慣として適切に学ぶことで、ライフスキルの基盤ができ、大きなトラブルもなくすこやかに暮らしていけます。
目次 1 どうして健康管理が苦手なのか(中学生なのに体のケアを自分でしないAくん
健康管理の基本が理解できていない ほか)
2 苦手なところはサポートできる(母親と相談しながら練習にとりくんだBくん
将来をみすえて「必要なスキル」を考える ほか)
3 まずは体のケアと食事をサポート(体のケア 悩みと対応法
食事の習慣 悩みと対応法)
4 体調不良や病気への対応を教える(病気・ケガ 悩みと対応法)
5 性教育をほかの子よりも丁寧に(性の問題 悩みと対応法)
巻末付録 本人の自己理解・学校への説明に使える「書きこみ式サポートブック」
著者情報 梅永 雄二
 1955年、福岡県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。臨床心理士。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。筑波大学、障害者職業総合センター、ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学、明星大学、宇都宮大学などをへて現職。専門は発達障害の児童・生徒の進路指導、発達障害の成人の就労支援。近年は発達障害のキャリア教育の専門家として、高校、大学、企業、自治体、省庁などに招かれ、たびたび講演・研修をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。