感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機における歴史の思考 哲学と歴史のダイアローグ

著者名 鹿島徹/著
出版者 響文社
出版年月 2017.4
請求記号 201/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237106075一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 201/00104/
書名 危機における歴史の思考 哲学と歴史のダイアローグ
著者名 鹿島徹/著
出版者 響文社
出版年月 2017.4
ページ数 7,260p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87799-130-2
分類 2011
一般件名 歴史哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「経験の貧困」への妥協なき抵抗としての「フィロソフィア」-。阿部謹也、網野善彦による「経験」の語りに学ぶ論文のほか、「経験」を復活させることができる鍵が、哲学と対話する歴史にあると示唆する全10編の論文を収録。
タイトルコード 1001710005606

要旨 たとえば学校や書物を通して獲得した知識は、そのままでは、各人が人生でぶちあたっている切実な問いとは関係がない疎遠なものにとどまるが、それらを「経験」という回路を通過させると、生きるための知恵となる。ベンヤミンは、ナチスが政権をとったヨーロッパで「経験の貧困」を指摘したのだが、「経験」として伝えられていたことが、通信技術の発展によって「情報」として流通し、あっというまに消費されてしまっている現代社会では、事態はもっと深刻ではないか。本書の著者、鹿島徹はこのように言う。どうしたら「経験」を復活させることができるのか。本書は示唆する。鍵は、歴史にある、と。哲学と対話する歴史に、である。
目次 1(「世間」論の意味するもの―阿部謹也氏との対話
網野善彦『無縁・公界・楽』)
2(同時代診断としての「現在主義」―フランソワ・アルトーグ『歴史性の体制』をめぐって
歴史とはなにか―歴史学研究会に宛てて
「物語」の解体と動態的再生のために―物語研究会との対話
劇団May「夜にだって月はあるから」)
3(「哲学」の終焉と「フィロソフィア」の課題)
著者情報 鹿島 徹
 1955年生まれ。テュービンゲン大学哲学部博士学位取得。現在、早稲田大学文学部教員、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。