感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それでも宇宙は美しい! 科学の心が星の詩にであうとき

著者名 佐治晴夫/著
出版者 春秋社
出版年月 2017.1
請求記号 440/00460/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237073556一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 440/00460/
書名 それでも宇宙は美しい! 科学の心が星の詩にであうとき
著者名 佐治晴夫/著
出版者 春秋社
出版年月 2017.1
ページ数 12,281p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-36063-7
ISBN 978-4-393-36063-7
分類 4404
一般件名 宇宙
書誌種別 一般和書
内容紹介 宇宙のはじまり、無理数が支える日本の美、星への憧れ…。私たちを圧倒する天体や量子のふしぎと文学や音楽が交差する、センス・オブ・ワンダーに満ちた魅惑の科学エッセイ。『毎日新聞』東海版連載をもとに単行本化。
タイトルコード 1001610091281

要旨 この地球にあるものは、みな星のかけら、星の子ども。私たちを圧倒する天体や量子のふしぎと文学や音楽が交差する、センス・オブ・ワンダーに満ちた魅惑の科学エッセイ。
目次 1 宇宙の中と心と果てのあわいで
2 響きわたる宇宙の理
3 なぜ世界は美しいのか
4 生命の中にただよう宇宙
5 宇宙は関わり合いでできている
6 理性のかなたにあるもの
7 地球人として未来を想う
8 宇宙の子どもたちへ
著者情報 佐治 晴夫
 1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。日本文藝家協会会員。東京大学物性研究所、玉川大学、県立宮城大学教授、鈴鹿短期大学学長をへて、現在、同大学名誉学長。大阪音楽大学客員教授。丘のまち美宙(MISORA)天文台台長。宇宙研究の成果を平和教育へのひとつの架け橋として位置づけ、リベラルアーツ教育の実践にとりくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。