感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中東の絶望、そのリアル 戦場記者が、現地に暮らした20年

著者名 リチャード・エンゲル/著 冷泉彰彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.11
請求記号 3022/01358/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237035928一般和書1階開架 在庫 
2 名東3332382732一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01358/
書名 中東の絶望、そのリアル 戦場記者が、現地に暮らした20年
著者名 リチャード・エンゲル/著   冷泉彰彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.11
ページ数 346,7,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251433-2
ISBN 978-4-02-251433-2
原書名 原タイトル:And then all hell broke loose
分類 30227
一般件名 アラブ諸国
書誌種別 一般和書
内容紹介 中東で20年暮らしたジャーナリストが、中東の複雑な歴史の概要を簡潔に解説。イラク戦争、アラブの春、シリア内戦の現場に身を置いた実体験から、各国の思惑と動向を辿り、IS国誕生に至るプロセスの本質に迫る。
書誌・年譜・年表 中東関連年表:巻末p1〜7
タイトルコード 1001610074073

要旨 中東から見た世界。ヨーロッパが引いた中東の国境線、100年の呪縛。IS戦闘員に加わる若者たちの論理。欧米の過ちと中東の矛盾が衝突する、失望と憤怒。戦場ジャーナリストが考察する絶望の次の中東―
目次 PROLOGUE 「中東問題」の責任(1996‐1997カイロ)
1 夢想するカイロ(1997‐2000カイロ)
2 殺しのラリー(2000‐2003エルサレム)
3 イラク・サバイバル(2003バグダッド)
4 ステージ4の戦場記者(2003‐2006バグダッド)
5 国境地帯に降る爆弾(2006ベイルート、イスラエルとレバノンの国境地帯)
6 ISの萌芽(2006‐2007ベイルート)
7 独裁者と「アラブの春」の幸福(2008‐2011カイロ、リビア、シリア)
8 誘拐とパスタ料理(2011‐2013シリア)
9 増殖するISの残忍(2012‐2015中東周辺)
EPILOGUE 絶望の次の中東へ(2015ニューヨーク)
著者情報 エンゲル,リチャード
 NBC首席海外特派員。1973年生まれ。スタンフォード大学卒。大学卒業後の1996年、エジプトのカイロに渡ってアラビア語を学び、そのまま記者に。2003年のイラク戦争では、危険な状況になっても現地に残り続けた最後のアメリカのテレビ記者として、一躍名前が知られるようになる。「アラブの春」では、流暢なアラビア語を駆使して危険な現場まで潜り込み、シリアでは武装勢力に誘拐されるという壮絶な体験もしている。エミー賞報道部門受賞の常連で受賞歴10回(2016年10月時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冷泉 彰彦
 作家、ジャーナリスト。1959年生まれ。東京大学文学部卒。1993年に渡米、コロンビア大学大学院修士課程修了。プリンストン日本語学校高等部主任などを務める。2001年のアメリカ同時多発テロ以後、村上龍氏主宰のメールマガジン「Japan Mail Media(JMM)」にてコラム「from 911/USAレポート」を開始。同コラムやメルマガ「冷泉彰彦のプリンストン通信」で、アメリカ最新時事を伝え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。