感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リラ、遥かなる愛の旅路

著者名 フランシス・オズボーン/著 畔柳和代/訳
出版者 ウェッジ
出版年月 2008.4
請求記号 2893/01426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237479472一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01426/
書名 リラ、遥かなる愛の旅路
著者名 フランシス・オズボーン/著   畔柳和代/訳
出版者 ウェッジ
出版年月 2008.4
ページ数 445p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86310-021-3
原書名 Lilla's feast
分類 2893
個人件名 Casey,Lilla
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p438〜439
内容紹介 いつ終わるともしれない戦時下の強制収容所生活のなかで、リラは古きよき日々の美しい料理のレシピを綴り続けた。時代の波に翻弄されつつ、激動の20世紀を生き抜いたひとりの女性の生涯。
タイトルコード 1000810008345

要旨 統計データを位置情報と合わせて地図上に展開する(=地図化)と世の中の様々な実態が浮かび上がってきます。本書では、比較的身近なテーマを地図化して地理的視点から解説しました。
目次 第1章 地図と地理
第2章 自然環境を地図化する
第3章 産業を地図化する
第4章 資源・エネルギーを地図化する
第5章 生活・文化を地図化する
第6章 人口を地図化する
著者情報 伊藤 智章
 静岡県立高校教諭・日本地図学会学校GIS教育専門部会主査。NPO法人「伊能社中」ティーチング・フェロー。1973年静岡県生まれ。立命館大学大学院文学研究科地理学専攻博士前期課程修了。教育現場のニーズを踏まえ、「ほぼ無料」「教科書準拠」をモットーに、デジタル地図を使った教材と、作り方のノウハウを多数発表している。15年来、生徒からも同僚からも「いとちり先生」と呼ばれ続けて現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。