感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

國井克彦詩集 (現代詩文庫)

著者名 國井克彦/著
出版者 思潮社
出版年月 2016.7
請求記号 91156/01592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237046263一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01592/
書名 國井克彦詩集 (現代詩文庫)
著者名 國井克彦/著
出版者 思潮社
出版年月 2016.7
ページ数 160p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 226
ISBN 978-4-7837-1004-2
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:<ふたつの秋>から <灰いろの空つめたい雨>から <海への訣れ>から <わが即身成仏>から <月明かり>から <並木橋駅>から <夢>から <紅の汀>から <丘の秋>から <東京物語>から 未刊詩篇 六〇年代直前のころ 土佐日記私記 八歳、生きのびて見たふたつの夢 趣味でなく. 國井さんの『丘の秋』 井川博年著. 詩人と運命 中上哲夫著. 抒情の達人 高田太郎著. 失われた世界を生きる詩人 八木幹夫著. 見つからない手紙 金井雄二著
内容紹介 二度と戻らないものに、魂のひびきを奏でる珠玉の作品群。詩集「ふたつの秋」「灰いろの空つめたい雨」「海への訣れ」「わが即身成仏」などからの抜粋、未刊詩篇、散文等を収録。井川博年らによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001610042643

要旨 生得の抒情詩人、その軌跡。詩だけによってしか生きてゆけない人間がいる。二度と戻らないものに、魂のひびきを奏でる珠玉の作品群。無償の行為にかけた半世紀を一望する。
目次 詩集“ふたつの秋”から
詩集“灰いろの空つめたい雨”から
詩集“海への訣れ”から
詩集“わが即身成仏”から
詩集“月明かり”から
詩集“並木橋駅”から
詩集“夢”から
詩集“紅の汀”から
詩集“丘の秋”から
詩集“東京物語”から
未刊詩篇
散文
作品論・詩人論
著者情報 國井 克彦
 1938年1月1日台湾基隆市生まれ。8歳より本籍地東京渋谷代官山(猿楽町)に育つ。日本大学文理学部に学ぶ。15歳より「文章倶楽部」に詩を投稿。57年文章クラブ賞(現・現代詩手帖賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 <ふたつの秋>から   詩集   10-15
2 <灰いろの空つめたい雨>から   詩集   15-22
3 <海への訣れ>から   詩集   22-28
4 <わが即身成仏>から   詩集   29-33
5 <月明かり>から   詩集   33-52
6 <並木橋駅>から   詩集   52-57
7 <夢>から   詩集   57-65
8 <紅の汀>から   詩集   66-84
9 <丘の秋>から   詩集   84-95
10 <東京物語>から   詩集   96-120
11 未刊詩篇   120-124
12 六〇年代直前のころ   126-129
13 土佐日記私記   129-132
14 八歳、生きのびて見たふたつの夢   133-134
15 趣味でなく   134-136
16 國井さんの『丘の秋』   138-139
井川 博年/著
17 詩人と運命   140-145
中上 哲夫/著
18 抒情の達人   145-149
高田 太郎/著
19 失われた世界を生きる詩人   150-154
八木 幹夫/著
20 見つからない手紙   155-160
金井 雄二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。