蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
城下町・門前町・宿場町がわかる本 「昔の名残」が見えてくる!
|
著者名 |
外川淳/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.8 |
請求記号 |
291/01917/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236996310 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132301660 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232175022 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332057294 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432297188 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632178030 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
北 | 2732120452 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831996448 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932161496 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
10 |
中川 | 3032145041 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132325519 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332371388 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
天白 | 3432168965 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130703707 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230799712 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331318222 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
291/01917/ |
書名 |
城下町・門前町・宿場町がわかる本 「昔の名残」が見えてくる! |
著者名 |
外川淳/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-534-05413-5 |
分類 |
2910173
|
一般件名 |
城下町
門前町
宿駅
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「歴史的町並み」の“昔”と“いま”のつながりが見えてくる! 絵図や古写真等、多彩な史料を用いながら、城下町・門前町・宿場町の成り立ちから現在に至るまでの過程を解説。古地図の読み方、地域情報の集め方なども紹介。 |
タイトルコード |
1001610036741 |
要旨 |
身近な場所でも見つかる、「歴史的町並み」の魅力を解説。古地図の読み方、地域情報の集め方なども詳しく紹介!町並みの変遷がリアルにわかる! |
目次 |
1章 「古地図で歩けるまち」彦根の歩き方 2章 京都から江戸へ―都市の歴史を読み解く 3章 歴史的町並みを巡るには? 4章 城下町の歴史を読み解く 5章 城下町の作り方 6章 惣構えと寺町―都市防衛の強化 7章 「古地図で歩けるまち」角館を歩く 8章 宿場町の作り方 9章 門前町の聖と俗 10章 歴史的町並みの未来像 |
著者情報 |
外川 淳 1963年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学専修卒。歴史雑誌の編集者を経て、現在、歴史アナリスト。徹底した史料の調査と、史跡の現地検証によって歴史の真実を再構築しながら、わかりやすく解き明かす手法により、歴史ファンの支持を集める。戦国から幕末維新までの軍事史を得意分野とする。歴史ファンとともに城郭・台場・城下町を巡る歴史探偵倶楽部を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ