感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ環境政策の新地平 6  汚染とリスクを制御する

著者名 大沼あゆみ/編集委員 亀山康子/編集委員 新澤秀則/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2015.11
請求記号 519/01595/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236819736一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01595/6
書名 シリーズ環境政策の新地平 6  汚染とリスクを制御する
著者名 大沼あゆみ/編集委員   亀山康子/編集委員   新澤秀則/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2015.11
ページ数 8,195p
大きさ 22cm
巻書名 汚染とリスクを制御する
ISBN 978-4-00-028796-8
分類 5191
一般件名 環境行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間の健康と直接関わりを持つ汚染とその被害にどう取り組むか。伝統的な汚染問題から放射性物質、化学物質、越境汚染などを含んだ現代の最新の問題まで、幅広く現状と課題を論じる。
書誌・年譜・年表 リーディングリスト:p187〜189
タイトルコード 1001510072230

要旨 健康に関わる汚染と被害をどう捉えるか。事前のリスクを評価・管理し、事後の被害を算定・補償する取組み。
目次 序章 汚染とリスクを制御する
第1章 環境汚染制御におけるリスク・アプローチの展開
第2章 健康影響の定量化と汚染対策の費用便益評価
第3章 環境汚染と被害者救済
第4章 汚染制御とインセンティブ政策
第5章 越境汚染制御の理論と政策
第6章 環境政策の推進と訴訟
第7章 大震災と原発事故による汚染と新たな課題
第8章 化学物質管理政策の発展と展望
著者情報 大沼 あゆみ
 慶應義塾大学経済学部教授。専攻:環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸本 充生
 東京大学公共政策大学院特任教授。専攻:リスク学・安全科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。